鶏焼き肉 とりまる (近江今津)

鶏焼き肉 とりまる (近江今津)

親鳥味噌焼き!
055_20161118071916406.jpg
さて、この日の夜は近江今津で1人で頂きました。
021_20161118071812cf8.jpg
実はたけパパ、この日の夜から営業を離れ、翌日から工場で研修を受けることに・・・・・・20年ぐらい営業していましたが工場勤務へ転勤になる事になりました。(送別会忙しかったです(笑))
022_20161118071813cde.jpg023_201611180718155c7.jpg
12月中旬まで近江今津と大阪を行ったり来たり平日はホテル暮らがしばらく続きます。初日はふらっと寂しい町近江今津をぶらぶらと歩いて見つけたこのお店、景気づけに行っときましょっと入店。
025_201611180718184bd.jpg024_20161118071817877.jpg
開店して3カ月ぐらいですって、お一人様のカウンターもあって、鶏肉ってのも良いよねぇ~。場所的に厳しいかも知んないけどたけパパには魅かれるお店でしたよぉ~
鶏ハラミ!
030_20161118071835110.jpg
鶏のハラミって知らないのよねぇ~。ハラミって横隔膜の事だと思うんだけど鶏にこんな沢山横隔膜あるのかな?これは塩焼きがお勧めですって!このお店塩か味噌!味噌は滋賀の味ではなく、三重で習った味だそうですよ~。
035_20161118071837335.jpg
キレイな鶏でしょ?適度な脂分と食感が良い感じですねぇ~。これはビールに合うお肉ですねぇ~
044_201611180718421ec.jpg
親鳥味噌タレ、
047_20161118071913234.jpg
これが初めての味ですね。親が塩でハラミが味噌の味付けかと思ったら、親が味噌がお勧めで、ハラミが塩がお勧めとの事。
051_20161118071914eb0.jpg
これがね、なかなか美味しい!三重県の味って事もあるのか、赤味噌をベースにした、甘みの少ないきりっと引き締まった味噌味かと言って濃過ぎない。
056_201611180719181d6.jpg
噛みしめて食べるのがうんまいよ~って感じの親と味付け。近江今津や三重でも親って食べるらしい。親を好んで食べる地域って福井、丸亀、宮崎他あんまり知らなかったけどあるんだねぇ~。まだまだいっぱいいろんなところで食べないと(笑)
心臓!
060_201611180719190dc.jpg
これも味噌でお願いしました。こころは味噌でも塩でも美味しいですよって事!
062_20161118071936210.jpg
065_20161118071938da1.jpg
親もお代わりして1人でいっぱい食べちゃいました(笑)
067_20161118071940ab2.jpg
美味しかったですねぇ~。
この日は10月31日。明日から新たな世界で仕事することに・・・・頑張らないとね
ごちそうさまでした。
おいしそう!食べたいなぁ~って思ってくれたら応援クリック!お願いしますね
にほんブログ村 グルメブログ 大阪食べ歩きへ
萌映ちゃんからのお願い!パパを押して応援して帰ってね!
にほんブログ村 グルメブログ 大阪食べ歩きへ
Guide
  •  …この記事と同じカテゴリの前後記事へのページナビ
  •  …この記事の前後に投稿された記事へのページナビ
 

~ Trackback ~

卜ラックバックURL


この記事にトラックバックする(FC2ブログユーザー)

MENU anime_down3.gif

同じカテゴリの記事が一覧表示されます
同じタグの記事が一覧表示されます
更新月別の記事が一覧表示されます
キーワードで記事を検索