いかだ荘山上 (三重県伊勢志摩的矢湾)

いかだ荘山上 (三重県伊勢志摩的矢湾)

夕食! じのもん!
121_20160824060448525.jpg
さて、ナガシマスパーランドでお昼寝した後、お宿に向かいます。今年は伊勢で夏牡蠣食べに向かいました。お宿は いかだ荘
040_2016082406025625a.jpg
的矢湾に面した景色も良いお宿、改装したみたいですね。老舗のようですがお宿きれいだし、今風できれいでゆったりできましたよ~
041_20160824060258c06.jpg
043_201608240602591db.jpg
047_2016082406030190a.jpg
(パノラマ写真撮ってみました。なかなか綺麗に撮れてますよね。動かしながら撮って行くのに良くぶれずに撮れてるなぁ~って、今のデジカメってすごいですよねぇ~。計算しているんだろうなぁ~。枠が大きければもっと大きい写真なんですけどね。
サクッとお風呂入ってこの日のメインはこれ!
049_20160824060303a0d.jpg050_20160824060323a74.jpg
トモチも大好きなのでトモチも大人コースで頼みます。モエちは子供向け!
052_2016082406032743f.jpg
モエちにもおしながききあるんですよ~
051_2016082406032548c.jpg053_20160824060328321.jpg
(クリックすると大きくなります)
先ずは大人用の料理を紹介!
055_201608240603308b5.jpg
先 付 牡蠣の旨煮
059_20160824060345611.jpg
牡蠣の煮込みですね。まぁみた感じの想像できる様な美味しい味ですね。トモチも好きだろうなぁ~って感じ(お酒に合いますよ)
060_20160824060346b6e.jpg
前 菜 三種盛り
056_20160824060340088.jpg
アワビの肝和えだったかな?
057_20160824060342910.jpg
058_2016082406034322b.jpg
酢 物 もずく酢
061_20160824060406407.jpg
友ちゃんも全部食べましたよ。6年生ですが大人の口ですねぇ~。
そのころ、モエちはと言うと!
お造り三種
063_2016082406040750e.jpg
海老フライ
065_20160824060409f9f.jpg
牛陶板焼き・・・・・が残念ながら写真が無く
茶碗蒸し
067_20160824060412f62.jpg
みそ汁
066_20160824060410368.jpg
珍しく味噌汁、美味しかったんでしょうねぇ~進んで飲んでいました。魚のアラ出汁でしょうね。でぇアオサが良かったみたい。家では無理やり食べさせるんですけどね。沢山食べてましたよ~。美味しかったみたい
さてそのころ、パパ達はと言うと・・
造 り 旬魚 三種盛り
089_20160824060426279.jpg
ヒラメにハマチ、甘エビ、あれ?鯛もあったっけ。
090_20160824060427911.jpg
092_20160824060429233.jpg
ヒラメはあっさりしてて美味しいですね。もう少し甘くても良かったけど、美味しかったですよ~。ヒラメのアラの味噌汁って旨いんだよねぇ~。無理言って頼もうか迷いました(笑)
102_201608240604306e3.jpg
旬 肴 的矢夏牡蠣
115_20160824060447b49.jpg
1人2個!生と焼きで頂きました。トモチも生食べるんですよ~。
122_20160824060450141.jpg
大ぶりだけど夏牡蠣らしい、あっさりとした牡蠣ですねぇ~。口の中を通り過ぎるのを楽しむって感じツルっと頂きます。1個じゃものたらぁ~んって感じ!(笑)
でぇこちらは焼き!
133_20160824060453821.jpg
こちらは程よく日が通っています。生よりも水分が抜けた分だけ濃いかなぁ~!
132_20160824060451b64.jpg
139_201608240605065a7.jpg
一口で頂いちゃうましたよ~!
141_201608240605078d2.jpg
折角なので日本酒!冷酒の地酒ですねぇ~!もう、すっかり味の違いなんて覚えていません
160_20160824060510953.jpg
155_20160824060509e06.jpg
蒸し物 あおさ茶碗蒸し
163_2016082406051268c.jpg
茶碗蒸しにあおさの香りと塩味が加わって美味しいですよ~。見た目も良いねぇ~。
166_20160824060525ab3.jpg
台 物 鮑の陶板焼き
172_20160824060528978.jpg
生のアワビを陶板焼きバターで頂きます!
168_20160824060526ff3.jpg
(生の状態!)
185_20160824060529009.jpg
188_2016082406053150b.jpg
柔らかいし、旨味あって美味しいですねぇ~、。たけパパはオスに当たったかな、白いキモです!
193_20160824060554065.jpg
美味しいですよ~。久しぶりに食べた(笑)いっつもトモチが食べるからねぇ~!1人一個頂きました。
197_20160824060555424.jpg
おしゃれな器ででてきたのが
202_20160824060557c71.jpg
煮 物 磯魚煮付け
204_20160824060558d7e.jpg
小ぶりな金目かなにかかな?
209_20160824060600de5.jpg
215_201608240606177c3.jpg
あっさりとした味付けでしたね。
でぇ鮑の奥にまだ鎮座してたのが
220_20160824060619156.jpg
台 物 伊勢海老蒸籠蒸し
226_20160824060620244.jpg
半身だけど逆にこれで十分。いろんな物沢山食べれて良いですよ~!
233_201608240606227a4.jpg
写真も忙しい(笑)ね~やんも途中までアイフォンで撮ってたけど、気がついた時には何点も食べてしまった後でした(笑)たけパパはクセになっているもんね~
でぇ桶に入って出てきたのが、伊勢の地元飯みたいですねぇ~
236_20160824060624252.jpg237_20160824060638912.jpg
強 肴 かつおてこね寿司
238_2016082406064086c.jpg
これもたっぷりのボリュームですよ。トモチもほとんど食べてましたね。すんゴイ食欲(笑)魚好きなんですよねぇ~
246_20160824060641aab.jpg
250_20160824060643690.jpg
さて、さすがにここでデザートでした。ホントボリューミな食事で、なおかつ種類も豊富。少しの量ずつで楽しめたなぁ~
モエちのデザート
068_201608240604240a9.jpg
デザート 季節の彩り
259_2016082406064428b.jpg
261_201608240606575c5.jpg
270_20160824060659fec.jpg
ほっと出来た晩御飯、ホント良い時間を過ごさせていただきましたよ。お腹いっぱい、もうお酒も居らない(笑)
パルケエスパーニャの花火と
272_20160824060700622.jpg
御みやげ物選んでこの日は終了。お部屋でぐっすり寝させていただきました。
275_20160824060702538.jpg
お疲れさまでした。おやすみなさい!
おいしそう!食べたいなぁ~って思ってくれたら応援クリック!お願いしますね
にほんブログ村 グルメブログ 大阪食べ歩きへ
萌映ちゃんからのお願い!パパを押して応援して帰ってね!
にほんブログ村 グルメブログ 大阪食べ歩きへ
Guide
  •  …この記事と同じカテゴリの前後記事へのページナビ
  •  …この記事の前後に投稿された記事へのページナビ
 

~ Comment ~

  ※コメントの編集用
  シークレットコメントにする (管理者のみ表示)

~ Trackback ~

卜ラックバックURL


この記事にトラックバックする(FC2ブログユーザー)

MENU anime_down3.gif

同じカテゴリの記事が一覧表示されます
同じタグの記事が一覧表示されます
更新月別の記事が一覧表示されます
キーワードで記事を検索