帰ってきた宮田麺児 (長堀橋)

帰ってきた宮田麺児 (長堀橋)

空飛ぶ小麦 大盛270g 980円ぐらいだったかなぁ~
204_20160806063948a75.jpg
さて、この日は久しぶりに宮田麺児、なんか帰ってきたらしい(笑)
175_20160806063834455.jpg176_20160806063817718.jpg
芸能人らしい資本のかけ方と言うか、宣伝が多いよねぇ~。もちろんこだわりもあるんでしょうがねぇ~!つけ麺の写真よりうんちくの写真の方が多くなっちゃいます。
184_20160806063819153.jpg179_2016080606383545e.jpg
(クリックすると大きくなりますよ~)
つけ麺で麺を売りにしているお店。麺は3種類から選べて、つけスープはベジタブルポタージュと呼ばれる粘度の高い物!
183_201608060639084ec.jpg186_201608060639119d1.jpg185_20160806063910d28.jpg
189_2016080606392647f.jpg188_20160806063925fa7.jpg187_2016080606392348e.jpg
(クリックすると大きくなります)
さて、なんとなく選んだのが空飛ぶ小麦、以前に大吟醸とか言うのはたべた事あるかなぁ~?覚えてないけど・・・色々読むの、めんどくさいし、食券機の前で待つの嫌だし、よく解らんし(笑)
194_201608060639453fc.jpg
きれいですねぇ~。ではさっそく麺を見てみましょ!
206_20160806063949aa6.jpg
良く読んでもなぜ2色に輝いているのか解んないけど、良く混ぜてない感じで麺作ってるのかな?白と黄色のコントラスト!
217_2016080606400317a.jpg
正直味の違いは解んなかtrたなぁ~
空とぶってこんな感じかな?
209_20160806063951c26.jpg
びゆぅ~ん!って人が飛んでいるみたいに見えない!
195_20160806063946cdc.jpg
ベジポタのスープ!これトマトの酸味がアクセント、粘度がこってりしてるけどあっさり食べれますよぉ~
224_20160806064005a48.jpg
たっぷりつけると麺の味なんて解んないです(笑)。でもたけパパたっぷりつけるのが好き、だいぶがんばって漬けないように、麺を楽しんでって感じで頂くんですが、かと言って麺にこれだぁ~って言得るほどの特徴は感じられず・・・
いつものたけパパなら確実に麺より先にスープが無くなるんですけどね!
225_201608060640060ed.jpg
解る人には解るんだろうなぁ~・・・って頂きました。
太麺好きのたけパパですが、なんかもっともっと特徴感じる麺がいいなぁ~。旨いんだけど、何が旨いかって言いきれない感じで、目からうろこ!って感じでは無いのよねぇ~。スープの方が圧倒的に強いと言うか・・、麺の旨味を後押しする様なスープの方がいいかもねぇ~。もっと解りやすいつけ麺が良いかなぁ~。ベジポタも好きですなスープですけどね。
ごちそうさまでした。
おいしそう!食べたいなぁ~って思ってくれたら応援クリック!お願いしますね
にほんブログ村 グルメブログ 大阪食べ歩きへ
萌映ちゃんからのお願い!パパを押して応援して帰ってね!
にほんブログ村 グルメブログ 大阪食べ歩きへ
Guide
  •  …この記事と同じカテゴリの前後記事へのページナビ
  •  …この記事の前後に投稿された記事へのページナビ
 

~ Comment ~

  ※コメントの編集用
  シークレットコメントにする (管理者のみ表示)

~ Trackback ~

卜ラックバックURL


この記事にトラックバックする(FC2ブログユーザー)

MENU anime_down3.gif

同じカテゴリの記事が一覧表示されます
同じタグの記事が一覧表示されます
更新月別の記事が一覧表示されます
キーワードで記事を検索