魚匠 銀平 北新地店
魚匠 銀平 北新地店
鯛めしコース 5400円
さて、しゅうまいたべた後向かったのがここ!新地までフラフラ歩いて向かいましたよ~!
同行者のお勧めのお店、新地で隠れ家の様に奥にひっそりとある落ち着いたお店、でも結構人入る大箱、なかなかのお店ですね。いい感じで、いい雰囲気で頂けますよ~!
メニュー見てそこそこの値段しますねぇ~。これは一品ずつ頼んでたら沢山は食べれないし、それでも良い値段になりそうだなぁ~さすが新地!って思ったら、コースで行きましょ!ってどうもコースがメインの様ですねぇ~。予約無くっても頼めますよ~
4種類のコースがありますが、まぁしゅうまい食べてるしね(笑)5400円のコースです。明朗会計で良いですね。後は飲み物代だけです。
付き出し
コースがメインだからでしょうね。みんなに用意して頂いてる高級コース用の付き出しって感じですね。これって良いよねぇ~。旬の物を材料あますことなく、低価格で提供できるって感じでしょう!
サラダ、バルサミコ酢だったか、白ワインビネガーだだったかな?洋風の小鉢サラダ!
コップの中で色が踊っています。タコだったかな?ある意味カルパッチョ!
用意しておけばいいんだもんね。いきなりコースって頼んでこんなの直ぐに出てくるの良い感じですよ~
先ずはマグロの漬け!しゃりはねっとりとしてたけど最初から飛ばしてくれる感じ!
でぇお造り!
これは先ずは目で楽しませてくれますね。ちょっと大きすぎて洗うの大変だろうなぁ~なんて余計な事も考えますが、氷だけでもいい値段しそうで、高級感、満足感味あわせてくれますよ。
清流で泳いでいる鮎を思い連想させてくれる感じです。初夏に合わせた盛りつけでしょうかね。個人的にはもう少し小じんまり盛ってある方が好きかも(笑)でも、2人だから仕方ないのか、大人数でもこんな感じの器で供給していましたからね。
でぇ実は見た目だけじゃなくって魚もうまかったんだなぁ~!
旬のうんまい魚の盛合せ、普通に頼むとこの量より多めの盛合せになっちゃうだろうけどコースだからでしょうね。2人前ずつ、みんな食べるから出来るんでしょうね。
ゴボウがまた美味しい!そんな歳(笑)。親子丼のようなちょっと甘めな繊細な出汁で炊かれています。
でぇメインのハモ。一切れだけだったけど良かったですねぇ~。旬ですもんね。
これがある意味驚き!カマス?だと思うんだけどあら煮って言ううか兜煮。もちろん美味しい部分なんだけどめんどくさいって事もあってあんまり頼まないよね。コースならではって感じ。味付けはこれは甘みすく無いんだよね。醤油だけのほんのりの甘み。ご飯のおかずじゃないからこれで良いんでしょうね。プロの味付け。家でご飯のアテには物足らないあ。でもホクホクとはがれおちる身は柔らかくっておいしい。お酒も要らないって感じって言うか、ホジホジ食べるのに夢中になる味でしたね。
小鉢
玉子豆腐の青海苔って感じです。口の中がさっぱりするホントおはしやすめ良い感じ。
魚はなんだったんだろう?キスかな?穴子だったかなぁ~。忘れちゃいました
でぇ〆です。名物鯛めし
1人2膳分あるようで、もう一膳分はおにぎりにしてくれたんだけど、帰って翌日チンしてお茶碗盛ったらムッチャ鯛と出汁の良い香り。トモチにあげたら喜んで食べてましたよ~。トモチの好きな味。本物の旨味が解るのよねぇ~彼女(笑)
ホントお腹いっぱいになりました。このコースは良いですねぇ~。予約無しでその時の旬の物、高い物だけでなく良い物を混ぜてくれて、むっちゃ満足できるコースでした。(お店は混む様で入る前に席の確保はした方がよさそうですよ)
物の価値だけじゃなくって、ひと手間、ふた手間加えた価値を5400円にしてるって感じ。店の雰囲気とかも考えると5400円は安いコースですね。
美味しかったですよ~。ごちそうさまでした。


NoTitle
ため息がでます!