ALISA 「アリサ」(守口)
ALISA 「アリサ」(守口)
ALISA SPECIAL LUNCH 1450円

さて、この日のランチは守口で頂きましたよ~!


ネパールのカレーらしいですねぇ。ランチは4種類の日替わりカレーから選べます。たけパパは、ビーフ、チキンティッカ、茄子チーズ、マメの中からチキンとマメ頼みましたよ~!

先ずはスープ!このスープがまぁ豆って感じ。薬膳って感じって言っても良いかなぁ~。現地の人がたべてる感じかもねって感じの素朴な味付けでした。

一転してセットは良い感じのが出て来ましたねぇ~!

先ずはカレー!
チキンの方が大きいのはなぜかな?って思ったけどチキンカレー旨かったですよ~

辛口って頼むの忘れたんだけどトマトの酸味だったかホントちょっと違う感じのチキンカレーでしたね。好きだわ

豆のカレーはまさしくベジタリアンって感じ。お肉好きのたけパパにはちょっとカレーらしい深みが物足りないねぇ~


動物の濃いの求める人向けのカレーでは無いんでしょうね。これはこう言う物って感じ。後から人このカレーだけ頼んでたから、ベジタリアン系の人はたまらなく好きなんでしょうね。


ボリュームあるのよねぇ~。必至でたべますよ(笑)

シシカバブーとフライドシュリンプはこんなもんかな。シシカバブーもホント現地の人はこれしかないからたべてるんだろうなぁ~って感じ!
このタンドリーチキンが美味しかったですよ~。ヨーグルトの酸味と炭の焦げた香り、柔らかい鶏肉はホント美味しい!

これは家では無理な味ですね。炭火のコンロが欲しい

デザートのアイスとサービスのアンコのお菓子!

これサービスで出してくれたんだけど、アンコと香ばしく焼かれた皮がホントいい感じのお菓子でした。これはずるいって感じ
美味しいお店ですね。色気がもう少しあればなぁ~って感じはしますがインド系のお店、現地の人がやってるお店ってこんな感じでしょうねぇ~。
美味しかったです。ごちそうさまでした。

さて、この日のランチは守口で頂きましたよ~!


ネパールのカレーらしいですねぇ。ランチは4種類の日替わりカレーから選べます。たけパパは、ビーフ、チキンティッカ、茄子チーズ、マメの中からチキンとマメ頼みましたよ~!

先ずはスープ!このスープがまぁ豆って感じ。薬膳って感じって言っても良いかなぁ~。現地の人がたべてる感じかもねって感じの素朴な味付けでした。

一転してセットは良い感じのが出て来ましたねぇ~!

先ずはカレー!

チキンの方が大きいのはなぜかな?って思ったけどチキンカレー旨かったですよ~

辛口って頼むの忘れたんだけどトマトの酸味だったかホントちょっと違う感じのチキンカレーでしたね。好きだわ

豆のカレーはまさしくベジタリアンって感じ。お肉好きのたけパパにはちょっとカレーらしい深みが物足りないねぇ~


動物の濃いの求める人向けのカレーでは無いんでしょうね。これはこう言う物って感じ。後から人このカレーだけ頼んでたから、ベジタリアン系の人はたまらなく好きなんでしょうね。


ボリュームあるのよねぇ~。必至でたべますよ(笑)

シシカバブーとフライドシュリンプはこんなもんかな。シシカバブーもホント現地の人はこれしかないからたべてるんだろうなぁ~って感じ!
このタンドリーチキンが美味しかったですよ~。ヨーグルトの酸味と炭の焦げた香り、柔らかい鶏肉はホント美味しい!

これは家では無理な味ですね。炭火のコンロが欲しい

デザートのアイスとサービスのアンコのお菓子!

これサービスで出してくれたんだけど、アンコと香ばしく焼かれた皮がホントいい感じのお菓子でした。これはずるいって感じ
美味しいお店ですね。色気がもう少しあればなぁ~って感じはしますがインド系のお店、現地の人がやってるお店ってこんな感じでしょうねぇ~。
美味しかったです。ごちそうさまでした。
おいしそう!食べたいなぁ~って思ってくれたら応援クリック!お願いしますね

萌映ちゃんからのお願い!パパを押して応援して帰ってね!

~ Comment ~
NoTitle
イヤ、アンコはたぶん日本スペシャル!
おやきみたいな感じでムッチャ旨かったです。
鯛焼きの外側の皮がちょっと硬く水分飛んだ部分にアンコが挟まったって感じでしたよ!
ホント美味しかったです。
この店アレンジしてる感じの物は旨いんだけど、そのまま現地の味持ってきてるって感じの物は、まぁ現地だねって感じでした。
インド人系の人がやってるインドレストランってホント何処もそんな感じに感じますね。武骨なんですよねぇ~
たぶん現地では男性が食事作らないんじゃないのかなぁ~、後、身分とかもあるのかもなぁ~なんて思っています。
おやきみたいな感じでムッチャ旨かったです。
鯛焼きの外側の皮がちょっと硬く水分飛んだ部分にアンコが挟まったって感じでしたよ!
ホント美味しかったです。
この店アレンジしてる感じの物は旨いんだけど、そのまま現地の味持ってきてるって感じの物は、まぁ現地だねって感じでした。
インド人系の人がやってるインドレストランってホント何処もそんな感じに感じますね。武骨なんですよねぇ~
たぶん現地では男性が食事作らないんじゃないのかなぁ~、後、身分とかもあるのかもなぁ~なんて思っています。
~ Trackback ~
卜ラックバックURL
⇒
⇒この記事にトラックバックする(FC2ブログユーザー)
NoTitle
薬膳っぽいスープも気になりますね_φ(. .*)
で、まさかのアンコが意外でした。
現地でも食べられている食材なのでしょうか?