おさかな番長 (天満)

おさかな番長 (天満)

マグロ3種盛り
118_20160410082625273.jpg
さて、久しぶりに飲みネタですね。最近外で呑んでないのよねぇ~。家で家族で和気あいあい(笑)
108_20160410082609212.jpg109_20160410082610643.jpg
この日はまだ1年立たない後輩と外出先からの帰りに乗り換えの天満でかる~く一杯!ちゃんと仕事終わった後ですよ~!
107_20160410082607163.jpg106_20160410082605f18.jpg
まぁ適当にブラブラ歩いて声かけられたお店に入りました。メニュー見て天満ってイメージお店の雰囲気からもチト高めかな?
でも、旬のホタルイカとかあっていい感じ。大阪で生でも食べれるってやっぱ日本ってすんゴイよね。そのニーズがあるから技術が進むんだろうけど
113_20160410082611e9b.jpg
115_2016041008262236d.jpg
ほんのり甘くって、コリトロっとした食感。おいしいですねぇ~!
124_20160410082640382.jpg
でぇマグロ
117_20160410082624069.jpg
119_2016041008262732c.jpg
大トロですねぇ~。大人のアテって感じ!
123_20160410082628ae0.jpg
赤身も良いですね。ワサビ乗っけて頂きますよ~!
天ぷら盛合せ
128_20160410082641cbb.jpg
2人で分けるの苦労するね!エビさんは後輩に譲りましたよ~!
133_20160410082643417.jpg
134_20160410082644c10.jpg
衣が硬めでしっかり付いた天ぷらですねぇ~。カリットした食感と具の食感の違いが美味しさ足してくれていましたよ。
ホントかる~く呑んだだけで帰りました。
いっぱいしゃべったけどね。
「自分の言葉に落とす」って大事だなぁ~って最近特に思います。自分で理解して納得。そして、自分に言い聞かせるように、人に言葉で話して伝えられる。
学生時代、勉強している内容を、人に教えられるって所まできたら初めて理解してるって考えていました。文系出身の後輩が、学生時代、授業で本や、好きな事についてみんなに説明するって勉強方法をやってたって話聞いて、なるほどね。やっぱし自分の言葉に落とすって大事なんだなぁ~、もしかしてそれを教えるために大学ではそんな事しているのかなぁ~って、たけパパ理系だから実験でしたからね。でも、卒論で実験を発表するにはやっぱ自分の言葉に落とせないと出来ませんからね。やっぱ勉強って大事かもね。

「お前はプロの仕事になって無いわぁ~、仕事って何だと思う」って呑んでる場で後輩に非常に熱い話をしました。
ある意味「哲学」。むずかしい話だなぁ~って事だけど、じゃぁ「哲学」って何って言えないのよねぇ~
「哲学」って何って調べて自分の言葉に落としたら、哲学って、「人としての生き方に対する元となる考え方」、仕事って何って解ってないと仕事になるはずが無い、仕事の意味が解ってると仕事に迷う事が無い。仕事の哲学、仕事に対する元となる考え方

人って結構、なんでも曖昧なまま生きてるのよね、無意識に流れに乗っかって。彼もまだ仕事を流れでやってるだけ、自分に対して与えられた事をただ闇雲にやっつけている(ピントがずれている)・・・仕事って人の役に立つことだと思うのよね。役に立って少ないけどこれ取っておいてくださいと利益を貰う。それがプロの仕事。

人の役に立つ事が出来ているかと考えながら、今こなしている仕事を進めて行ければ良いんですけどね。
と、自分にも言い聞かせ、言葉に落としましたよ~。
おいしそう!食べたいなぁ~って思ってくれたら応援クリック!お願いしますね
にほんブログ村 グルメブログ 大阪食べ歩きへ
萌映ちゃんからのお願い!パパを押して応援して帰ってね!
にほんブログ村 グルメブログ 大阪食べ歩きへ
Guide
  •  …この記事と同じカテゴリの前後記事へのページナビ
  •  …この記事の前後に投稿された記事へのページナビ
 

~ Comment ~

天満って珍しいですね( ^ ^ )/■

しかし天満とは思えない価格のお店ですね
ブルジョワ天満もあるんですね(^_^)
普段3000円あれば二軒まわってしまう私が安すぎかな(^_^;)

NoTitle

「おさかな番長」という店名からして好みです(笑)

生の蛍烏賊は稀少ですよね!

基本、スーパーなんかでは見かけませんし、
土地柄的にも外飲みの醍醐味なイメージです。

海老を後輩に譲ったところに “大人” を感じました(笑)

「自分の言葉に落とす」これは自分も意識しています。

NoTitle

ホント久しぶりの天満でした。って言ってもホント1時間ぐらいでしたけどね。
(帰って仕事残ってるって言うんですもん、後輩(汗))

いやぁ~ホント値段見ずに入って、メニュー見て躊躇しましたよ(汗)

逆に仕事残ってるって言ってくれてほっとするぐらいでした~(笑)

NoTitle

taka:aさんへ

海老ゆずるの・・・勇気入りました(笑)

秋刀魚もそうだけど、生で食べれるまま、輸送できる技術。もうすぐ生で食べれるまま輸出される技術も開発される事でしょうね。

日本人はすごい!
  ※コメントの編集用
  シークレットコメントにする (管理者のみ表示)

~ Trackback ~

卜ラックバックURL


この記事にトラックバックする(FC2ブログユーザー)

MENU anime_down3.gif

同じカテゴリの記事が一覧表示されます
同じタグの記事が一覧表示されます
更新月別の記事が一覧表示されます
キーワードで記事を検索