じねん (長堀橋)
じねん (長堀橋)
寿司1.5人前 900円

さて、この日のランチは久しぶりですね「じねん」1年ぶりですね見返すと、ちょっと歩かないと行けないんですよねぇ~。食の細い後輩とのランチ、ここは600円で満足できるのでお勧めだよ~と連れて行ってあげました。

にぎり1人前600円のこのお店、むっちゃお得ですよ~!たけパパはまぁダイエット結果をコミットしているので1.5人前頂きますよ~!


(クリックすると大きくなります~)
はい、900円でこのボリュームいいでしょ!


後ろの1列が無いのが1人前ですよ~。これで600円は安いでしょ。1人前2つを1人で食べるのが一番お得かもね



茶碗蒸しも赤だしも、魚の身が入った物!、具無しじゃないです。ムッチャ高級かと言うとそこまでは言えないけどホントサレリーマンランチには十分過ぎる質感です。

お寿司も職人さんが握った本格的な物ですよ~

同行者も満足。まさしくサレリーマンの味方ですよね。
この日は家族連れや中華系の外人さんもチラホラ、お昼からビール飲んでるし、オーダーしてるし・・・・・・羨ましい。
じねん <目に云う>
ちらし 600円
にぎり1人前 600円
寿司 1.5人前900円 (握り12貫、赤だし、小鉢、茶碗蒸し)
その1
その2
その3
その4
親子 さけ・いくらセット 900円

さて、この日のランチは久しぶりですね「じねん」1年ぶりですね見返すと、ちょっと歩かないと行けないんですよねぇ~。食の細い後輩とのランチ、ここは600円で満足できるのでお勧めだよ~と連れて行ってあげました。

にぎり1人前600円のこのお店、むっちゃお得ですよ~!たけパパはまぁダイエット結果をコミットしているので1.5人前頂きますよ~!


(クリックすると大きくなります~)
はい、900円でこのボリュームいいでしょ!


後ろの1列が無いのが1人前ですよ~。これで600円は安いでしょ。1人前2つを1人で食べるのが一番お得かもね



茶碗蒸しも赤だしも、魚の身が入った物!、具無しじゃないです。ムッチャ高級かと言うとそこまでは言えないけどホントサレリーマンランチには十分過ぎる質感です。

お寿司も職人さんが握った本格的な物ですよ~

同行者も満足。まさしくサレリーマンの味方ですよね。
この日は家族連れや中華系の外人さんもチラホラ、お昼からビール飲んでるし、オーダーしてるし・・・・・・羨ましい。
じねん <目に云う>
ちらし 600円
にぎり1人前 600円
寿司 1.5人前900円 (握り12貫、赤だし、小鉢、茶碗蒸し)
その1
その2
その3
その4
親子 さけ・いくらセット 900円
おいしそう!食べたいなぁ~って思ってくれたら応援クリック!お願いしますね

萌映ちゃんからのお願い!パパを押して応援して帰ってね!

~ Comment ~
NoTitle
ホント日本人で良かったなぁ~って自分も思うのよねぇ~
(他の国を全部知ってるか?って言うと疑問だけど。Youは何しに日本へってTV番組大好きです)
日本はね、四季と水が特徴なのよ、これが世界には無い。
四季は当然緯度に関係するし、水は海。そして島国って言う事、これが世界にはまねできない地理的優位だと思うのよねぇ~!
それが料理にも四季を彩る、海外で寿司食べると、マグロ、イカ、サーモン、いくら。エビ。これが年がら年中繰り返し。
日本で食べるとイタリア料理すら四季を感じさせてくれます。もうすぐホタルイカとか菜の花とかのパスタとか食べれますよね。
後、水ね。短い急な川から流れる水は澄んでいて、アジアや南米を流れる茶色い水、ヨーロッパの硬水とも違う美味しい水。それが山からミネラル運んで日本海で育つ魚貝の旨い事!
海が土も作る。不思議と果物が美味しい所は海がきれい。梨に携わっている鳥取のおじちゃんにやっぱ肥料ですか?って聞いたら、海だとおもうなぁ~って、地の人は感じていましたよ。
これからは日本は農業よ!あと、それから作る2次産業ね!それをどうやって売るかだと思いますよ~
ホント日本人で良かったですよ。人も良いしね
アメリカ人の熱さも見習いたい好きさですけどね(笑)
(他の国を全部知ってるか?って言うと疑問だけど。Youは何しに日本へってTV番組大好きです)
日本はね、四季と水が特徴なのよ、これが世界には無い。
四季は当然緯度に関係するし、水は海。そして島国って言う事、これが世界にはまねできない地理的優位だと思うのよねぇ~!
それが料理にも四季を彩る、海外で寿司食べると、マグロ、イカ、サーモン、いくら。エビ。これが年がら年中繰り返し。
日本で食べるとイタリア料理すら四季を感じさせてくれます。もうすぐホタルイカとか菜の花とかのパスタとか食べれますよね。
後、水ね。短い急な川から流れる水は澄んでいて、アジアや南米を流れる茶色い水、ヨーロッパの硬水とも違う美味しい水。それが山からミネラル運んで日本海で育つ魚貝の旨い事!
海が土も作る。不思議と果物が美味しい所は海がきれい。梨に携わっている鳥取のおじちゃんにやっぱ肥料ですか?って聞いたら、海だとおもうなぁ~って、地の人は感じていましたよ。
これからは日本は農業よ!あと、それから作る2次産業ね!それをどうやって売るかだと思いますよ~
ホント日本人で良かったですよ。人も良いしね
アメリカ人の熱さも見習いたい好きさですけどね(笑)
~ Trackback ~
卜ラックバックURL
⇒
⇒この記事にトラックバックする(FC2ブログユーザー)
NoTitle
日本人で良かったなぁ〜・・・って、沁み沁み。
このボリュームで900円はコスパが高そうですね!
お寿司屋さんの茶碗蒸しと赤出汁って
妙に美味しいので、それが付いてるのも嬉しいポイント。
以前、神戸の寿司屋で働いていたことがあるんですよ。
つまみ食いばっかりしてましたけど(笑) ←おいw