スポンサーサイト
スポンサーサイト
上記の広告は1ヶ月以上更新のないブログに表示されています。
新しい記事を書く事で広告が消せます。
新しい記事を書く事で広告が消せます。
おいしそう!食べたいなぁ~って思ってくれたら応援クリック!お願いしますね

萌映ちゃんからのお願い!パパを押して応援して帰ってね!

- Edit
- TB(-)|
- CO(-)
ふる里 (福井県今庄)
ふる里 (福井県今庄)
おろしそば 650円

さて、この日のお昼は福井でもそば処の一か所!今庄で頂きましたよ~!


30年ぶりぐらいかなぁ~。昔中学生ぐらいの時に今庄の日の川って川に、たけパパパパと鮎釣りに来て、お昼に入った事あります。実はその時に蕎麦うま!って思った記憶だけ、あるんですよねぇ~。
以前から思ってたんですよねぇ~もう一回行ってみよって。今庄の駅前にありますが、車社会の福井では、今庄駅利用する人少ないでしょうから、国道から入ったこの場所、なかなか知らないと行けないお店ですよ~!

メニューはおろしそばとワサビそば、山芋系となめこ、それとかけそばの組み合わせです。向こうに写っているのは宇野重吉さんね。福井出身の有名人、蕎麦好きで結構福井の老舗の蕎麦屋さんに写真ありますよぉ~。寺尾明さんのお父さんですが、もう寺尾明さんさえ、知らない人も多いような・・・(ルビーの指輪ね、指輪)
昔何食べたか覚えてないけども、子供のころはざるそば一本だったから、ざるそばかなぁ~。ざるそばも魅かれるけど、やっぱおろしをたべてからだね。

福井の蕎麦にしたら細い蕎麦、しっかりと芯がある蕎麦、澄んだおろしの出汁とあうよねぇ~。つるつると口に入って行ってそれでいて食べ応えがある。うん美味しい。

食べるのもったいない感じの蕎麦、福井の蕎麦らしくキュンキュンに冷えた出汁と蕎麦、ホントしっかりしてて、これが田舎のそばって感じの美味しいおろし蕎麦ですね。
でぇもう一つ気になったかけそば!

かけそばって大人になってから食べるようになった蕎麦ですね。もちろん天ぷら蕎麦とかも好きなんですが、この店天ぷら無いし、出汁の旨味を感じて楽しむお歳になったと言うか(笑)

かけそばの蕎麦はきしめんの様に太い蕎麦になってますね、このおろしとのギャップは福井では珍しい。蕎麦に出汁がひっつく感じでこれはこれでまた良いです。

この蕎麦も旨かった。温かい分おろしほど芯はないけどそれを見越してのこのひら打ちそばなんでしょうねぇ~。出汁も福井らしいカツオががつんと前に出た出汁。これがうまいなぁ~。出汁も旨い。水が良いのかなぁ~。山ん中だしねぇ~。ホント出汁も旨い。
田舎の蕎麦だけどむっちゃこだわってると思います。やっぱ間違いないお蕎麦屋さんでしたねぇ。素朴な感じも良いですよ~
ざるそばも食べたかったけど時間なくって(笑)
美味しかったです。また時間あったら行きましょうね。
ごちそうさまでした。

さて、この日のお昼は福井でもそば処の一か所!今庄で頂きましたよ~!


30年ぶりぐらいかなぁ~。昔中学生ぐらいの時に今庄の日の川って川に、たけパパパパと鮎釣りに来て、お昼に入った事あります。実はその時に蕎麦うま!って思った記憶だけ、あるんですよねぇ~。
以前から思ってたんですよねぇ~もう一回行ってみよって。今庄の駅前にありますが、車社会の福井では、今庄駅利用する人少ないでしょうから、国道から入ったこの場所、なかなか知らないと行けないお店ですよ~!

メニューはおろしそばとワサビそば、山芋系となめこ、それとかけそばの組み合わせです。向こうに写っているのは宇野重吉さんね。福井出身の有名人、蕎麦好きで結構福井の老舗の蕎麦屋さんに写真ありますよぉ~。寺尾明さんのお父さんですが、もう寺尾明さんさえ、知らない人も多いような・・・(ルビーの指輪ね、指輪)
昔何食べたか覚えてないけども、子供のころはざるそば一本だったから、ざるそばかなぁ~。ざるそばも魅かれるけど、やっぱおろしをたべてからだね。

福井の蕎麦にしたら細い蕎麦、しっかりと芯がある蕎麦、澄んだおろしの出汁とあうよねぇ~。つるつると口に入って行ってそれでいて食べ応えがある。うん美味しい。

食べるのもったいない感じの蕎麦、福井の蕎麦らしくキュンキュンに冷えた出汁と蕎麦、ホントしっかりしてて、これが田舎のそばって感じの美味しいおろし蕎麦ですね。
でぇもう一つ気になったかけそば!

かけそばって大人になってから食べるようになった蕎麦ですね。もちろん天ぷら蕎麦とかも好きなんですが、この店天ぷら無いし、出汁の旨味を感じて楽しむお歳になったと言うか(笑)

かけそばの蕎麦はきしめんの様に太い蕎麦になってますね、このおろしとのギャップは福井では珍しい。蕎麦に出汁がひっつく感じでこれはこれでまた良いです。

この蕎麦も旨かった。温かい分おろしほど芯はないけどそれを見越してのこのひら打ちそばなんでしょうねぇ~。出汁も福井らしいカツオががつんと前に出た出汁。これがうまいなぁ~。出汁も旨い。水が良いのかなぁ~。山ん中だしねぇ~。ホント出汁も旨い。
田舎の蕎麦だけどむっちゃこだわってると思います。やっぱ間違いないお蕎麦屋さんでしたねぇ。素朴な感じも良いですよ~
ざるそばも食べたかったけど時間なくって(笑)
美味しかったです。また時間あったら行きましょうね。
ごちそうさまでした。
おいしそう!食べたいなぁ~って思ってくれたら応援クリック!お願いしますね

萌映ちゃんからのお願い!パパを押して応援して帰ってね!

~ Comment ~
NoTitle
福井では幅広が多いですよ~。どっちかって言うと平べったい感じ。
ただ、この店の太さは中々ないですね。もう少し細めが一般的。
逆におろし蕎麦の細さは珍しいです。
田舎そばって感じでもっと黒いのが福井では一般的ですね。
ただ、この店の太さは中々ないですね。もう少し細めが一般的。
逆におろし蕎麦の細さは珍しいです。
田舎そばって感じでもっと黒いのが福井では一般的ですね。
~ Trackback ~
卜ラックバックURL
⇒
⇒この記事にトラックバックする(FC2ブログユーザー)
上記広告は1ヶ月以上更新のないブログに表示されています。新しい記事を書くことで広告を消せます。

NoTitle
一瞬ですが困惑しましたw 0.3秒ほどw
とても味のある店内ですね!
おろし蕎麦の太さは標準的ですが、
かけ蕎麦の幅広麺には新鮮味を感じました。
ここまで幅のある蕎麦は、
食べたことがないかもしれません。
福井では幅広の蕎麦が多いのでしょうか?