そば処 ながの (京都宇治平等院)

そば処 ながの (京都宇治平等院)

茶そば 900円
095_20160123074837600.jpg
さて、翌日のお昼は宇治に居ましたよ!特に前情報も無く平等院の前のお蕎麦屋さんでお昼を頂きます。
102_20160123074844ab0.jpg
福井以外の地方で蕎麦食べるのは久しぶりかな?
089_20160123075546662.jpg090_2016012307554992f.jpg
そばいなりも気になりますが、切れちゃったそうなので、やっぱここは茶そばでしょ!茶そば、呑んだ後の干麺しか食べた事無いもんねぇ~
099_2016012307483962a.jpg
093_201601230748354c5.jpg
やっぱ細い蕎麦なんですね。生蕎麦を湯がく所から見えますよ!お茶の香り出汁につけちゃうとあんまり感じないけど、そのまま口に含むとふんわり、あぁっ!お茶ねって感じ、なるほどねぇ~。蕎麦も蕎麦で味あって美味しいんだけど冷たくしめられた細い蕎麦はホント上品ですね。
101_2016012307484148b.jpg
しっかりと蕎麦を感じるお蕎麦でしたね。
たまにこんなお昼も良いなぁ~と思わせるお昼でした。
ごちそうさまでした。今度平等院見に行こおぉっと!
おいしそう!食べたいなぁ~って思ってくれたら応援クリック!お願いしますね
にほんブログ村 グルメブログ 大阪食べ歩きへ
萌映ちゃんからのお願い!パパを押して応援して帰ってね!
にほんブログ村 グルメブログ 大阪食べ歩きへ
Guide
  •  …この記事と同じカテゴリの前後記事へのページナビ
  •  …この記事の前後に投稿された記事へのページナビ
 

~ Comment ~

NoTitle

宇治の茶蕎麦、イイですね〜。

まさに独特の香りが印象的で、
なかなかハイブリッドな麺類だと思います。

外食先で頼むことは滅多にないんですけど、
宇治となれば話は別。食べてみたくなりました。

> 10分どん兵衛
私は結構好きですよ(笑)
15年ほど前にハマってましたw
まさか今さら地味な波がキているとは・・・

東洋水産の「白い力もちうどん」でも可能です!

NoTitle

なるほどぉ~

さすがですね。我が家でもね~やんと子供がハマっています
(まだ、自分はやった事無い)

10分、白い力もちうどん!勧めてみます(笑)
  ※コメントの編集用
  シークレットコメントにする (管理者のみ表示)

~ Trackback ~

卜ラックバックURL


この記事にトラックバックする(FC2ブログユーザー)

MENU anime_down3.gif

同じカテゴリの記事が一覧表示されます
同じタグの記事が一覧表示されます
更新月別の記事が一覧表示されます
キーワードで記事を検索