がいな製麺所(兵庫県加西市)
がいな製麺所(兵庫県加西市)
ぶっかけうどん おろしトッピング!

さて、この日のお昼はうどん、四国行かなくなっちゃったからねぇ~。近くまで来ると美味しいうどん食べにちょっと遠回りして寄っちゃいますよ~!

この日は寒かったから外で食べてる人は居ませんね。アツアツのうどんも食べたいけどやっぱうどんの味を楽しむなら、ちべたいの!って頼んだのがぶっかけ!おろしをトッピングでお願いしました!

たっぷりのおろしが良かったですねぇ~。たけパパのイメージから行くとおろしは絞らずに入れて、出汁をざる出汁の様な濃いのにしてほしいかなぁ~。大根のお汁って寒くなると美味しいよねぇ~

そんな意味ではやっぱメインはうどんって感じなのかなぁ~。製麺所って言うだけあるよね。うどんに拘ってます!って感じ

しっかりとした角のある、味のあるうどんは美味しいです。ここ来ると、最近お持ち帰りでうどん買って帰るんだけど家で湯がいてもやっぱ違う。冷たく〆て、食感と旨味、のど越しを楽しむもよし、釜玉で食べて、モチモチ感と小麦を楽しむのもよしホントうんまいって思ううどんですねぇ
でぇやっぱ寒いのでかけうどん!



竹輪も頼んで天ぷらうどんですよ~

あったかくて美味しいですよ!でもね、やっぱもう少し出汁がたけパパの好みに合えばなぁ~って感じ。四国のイリコじゃなくって関西風じゃないかな?地元の人に合わせているのかも?周りではきつねうどん食べてる人が圧倒的に多いのよねぇ~
きつねも以前、友ちゃんが食べてるの食べたけど甘まいコクが旨味となって出汁に溶けて旨かったもんなぁ~うどんが強いからもっと強い出汁でも良いと思うんだけどね!
四国と関西の融合って感じのおうどん店って感じでしょうかね!
美味しいですよ~。ごちそうさまでした。

さて、この日のお昼はうどん、四国行かなくなっちゃったからねぇ~。近くまで来ると美味しいうどん食べにちょっと遠回りして寄っちゃいますよ~!

この日は寒かったから外で食べてる人は居ませんね。アツアツのうどんも食べたいけどやっぱうどんの味を楽しむなら、ちべたいの!って頼んだのがぶっかけ!おろしをトッピングでお願いしました!

たっぷりのおろしが良かったですねぇ~。たけパパのイメージから行くとおろしは絞らずに入れて、出汁をざる出汁の様な濃いのにしてほしいかなぁ~。大根のお汁って寒くなると美味しいよねぇ~

そんな意味ではやっぱメインはうどんって感じなのかなぁ~。製麺所って言うだけあるよね。うどんに拘ってます!って感じ

しっかりとした角のある、味のあるうどんは美味しいです。ここ来ると、最近お持ち帰りでうどん買って帰るんだけど家で湯がいてもやっぱ違う。冷たく〆て、食感と旨味、のど越しを楽しむもよし、釜玉で食べて、モチモチ感と小麦を楽しむのもよしホントうんまいって思ううどんですねぇ
でぇやっぱ寒いのでかけうどん!



竹輪も頼んで天ぷらうどんですよ~

あったかくて美味しいですよ!でもね、やっぱもう少し出汁がたけパパの好みに合えばなぁ~って感じ。四国のイリコじゃなくって関西風じゃないかな?地元の人に合わせているのかも?周りではきつねうどん食べてる人が圧倒的に多いのよねぇ~
きつねも以前、友ちゃんが食べてるの食べたけど甘まいコクが旨味となって出汁に溶けて旨かったもんなぁ~うどんが強いからもっと強い出汁でも良いと思うんだけどね!
四国と関西の融合って感じのおうどん店って感じでしょうかね!
美味しいですよ~。ごちそうさまでした。
おいしそう!食べたいなぁ~って思ってくれたら応援クリック!お願いしますね

萌映ちゃんからのお願い!パパを押して応援して帰ってね!

~ Comment ~
NoTitle
ぜひぜひ!どうぞ、って言っても遠いけど(笑)
たぶんこの地に来て、地元の人に気に入られるような味にしてると思いますよ。
高松で朝御飯に食べた、さか枝の出汁も良いですよ~。ホントイリコいりこで!
http://agataogata.blog105.fc2.com/blog-entry-2940.html#end
たぶんこの地に来て、地元の人に気に入られるような味にしてると思いますよ。
高松で朝御飯に食べた、さか枝の出汁も良いですよ~。ホントイリコいりこで!
http://agataogata.blog105.fc2.com/blog-entry-2940.html#end
~ Trackback ~
卜ラックバックURL
⇒
⇒この記事にトラックバックする(FC2ブログユーザー)
NoTitle
真夏に食べる鍋焼うどんも好きだったりします(笑)
たっぷり大根で消化にも良さそうですし
シンプルさから麺の良さをダイレクトに味わえそう!
位置的には四国と関西の中間みたいなので
自分は結構すんなりと楽しめるかもしれません!