中華そば 麺屋7.5Hz 生野店(本店)
中華そば 麺屋7.5Hz 生野店(本店)
中チャ!チャーシュ麺(中) 780円

さて、この日のお昼は生野って普段はあんまり行かない所で頂きました。何食べよっかなぁ~ってググっておぉぉ~高井田系で有名な7.5hzの本店があるじゃないですか、むか~しミナミ店に行った事有るんだけど、今はもう無いのかな?、って訪問です。

大阪のご当地ラーメンって実は「高井田系」と呼ばれる物しか無いようですね。真っ黒のスープに太い麺って思ってたけど、この店はそれほど黒く無いスープのらーめんでした。美味しかったですよ~!


24時間営業ですって!昔ながらのお店って感じだけど綺麗にちゃゃんと掃除してあって良い感じですよぉ~。ラーメンは1種類チャーシュー麺頂いておきましょうね。

はい、福井弁で言う、つるつるいっぱいで提供されるラーメン。チャーシューも昔ながらのチャーシューって感じです。

醤油の甘じょっぱさが前に出た、日本人なら誰でも好きよ!って感じの美味しいスープですねぇ。タレで飲ませるタイプのスープ。
でぇこの特徴のある麺!

ボソッとした食べ応えのある麺。これが麺も美味しい。スープは絡むと言うよりすった感じ、でもちょっと物足らないのでレンゲが離せません。ガツッと口の中に放り込んでスープをすするって感じです。うんまい。

麺を口に運ぶときに、ぷ~んスープから香る獣臭さ、それをちょっと辛めのネギが調和してくれるて、がつっとワイルドに食べれる、塩分と甘味、醤油じょっぱさ、まさしく完成したご当地ラーメン!東大阪高井田系って感じですしたねぇ~。学生とかおっちゃんとか!お腹いっぱいガツガツ食べたい人にピッタリのご当地ラーメンって感じでした。
美味しかったですよ~。また食べたいですね。
ごちそうさまでた。

さて、この日のお昼は生野って普段はあんまり行かない所で頂きました。何食べよっかなぁ~ってググっておぉぉ~高井田系で有名な7.5hzの本店があるじゃないですか、むか~しミナミ店に行った事有るんだけど、今はもう無いのかな?、って訪問です。

大阪のご当地ラーメンって実は「高井田系」と呼ばれる物しか無いようですね。真っ黒のスープに太い麺って思ってたけど、この店はそれほど黒く無いスープのらーめんでした。美味しかったですよ~!


24時間営業ですって!昔ながらのお店って感じだけど綺麗にちゃゃんと掃除してあって良い感じですよぉ~。ラーメンは1種類チャーシュー麺頂いておきましょうね。

はい、福井弁で言う、つるつるいっぱいで提供されるラーメン。チャーシューも昔ながらのチャーシューって感じです。

醤油の甘じょっぱさが前に出た、日本人なら誰でも好きよ!って感じの美味しいスープですねぇ。タレで飲ませるタイプのスープ。
でぇこの特徴のある麺!

ボソッとした食べ応えのある麺。これが麺も美味しい。スープは絡むと言うよりすった感じ、でもちょっと物足らないのでレンゲが離せません。ガツッと口の中に放り込んでスープをすするって感じです。うんまい。

麺を口に運ぶときに、ぷ~んスープから香る獣臭さ、それをちょっと辛めのネギが調和してくれるて、がつっとワイルドに食べれる、塩分と甘味、醤油じょっぱさ、まさしく完成したご当地ラーメン!東大阪高井田系って感じですしたねぇ~。学生とかおっちゃんとか!お腹いっぱいガツガツ食べたい人にピッタリのご当地ラーメンって感じでした。
美味しかったですよ~。また食べたいですね。
ごちそうさまでた。
0コメントを読む