晩御飯のお弁当!(自作料理)

晩御飯のお弁当!(自作料理)

ササミのチーヅカツ弁当!
058_201509270518218b5.jpg
さて、友ちゃん。塾に通っているんですが夜遅くなるのでお弁当を持って行っています。いつもはね~やんが作るのですがこの日はお休み最終日、パパが作ってあげますよ~。
たけパパの時代とはホント時代が違いますよねぇ。もともとは天下茶屋中学校に行くのはちょっと・・・(笑)、的な所から私立のお受験が始まってますが、今では本人がんばって勉強していますもんね!(まだまだ真剣身はありませんがね(笑))
福井でもたけパパの出身した公立高校が中学校、去年から併設したらしいです。中高一貫で6年分を5年でって勉強方法です。確かに友ちゃんの勉強している内容見ると、中学校でも、高校でももう一回習うような事勉強しています。難しい事していますよ~

たけパパ友ちゃんの問題に答えられるのは小学校で勉強したからじゃなくって、中学、高校で勉強したからだと思います。
昨日友ちゃんから出された問題は、「奈良時代に始まった、法律のもと民から集めた税はなんでしょうか!」答え「租・庸・調」ってパパが答えたら「なんで知ってるの?」ですって、確かに小学校で覚えた記憶はないですね。高校かなぁ~(日本史専攻してましたからね)
そんな見かたでは確かに、中高一貫って理にかなっていますよね。私立お金かかるけど仕方ないかなぁ~って感じています。モエちにも行って欲しいなぁ~!
私立の中高一貫制度が先に出来あがって小学生から難しい勉強するようになったのもあるでしょうね。難しいけど良い傾向ですよ。

橋下さん、大阪変えてほしいなぁ~。大阪が日本の先頭になって欲しいね!良い物をどこよりも早く先に取り入れる都市、大阪都民の子供は誰でも、最新の教育スタイルがうけられる!そんな所に変えてほしいけど、役人、公務員、議員の利権と言う壁があるんでしょうねぇ~。でも事実、橋下さんのもとで大阪やっと学力テスト国内最下位脱出しましたからね。(ちなみに福井はいつも上位ですよ~)
059_20150927051823f65.jpg
おかずは時間もあるので手作りを多めに!いっぱい詰めたら見た目がちょっと悪かったですね(汗)
066_2015092705182921c.jpg
ササミはチーズを巻いて大葉をくるんで、梅醤油マヨネーズソースで頂いてもらいました。
061_20150927051826db7.jpg
ご飯は友ちゃんのご指示を忠実に、ご飯の上にはおかずを乗せず、混ぜず!(もう少しゴマ塩振ってくれないと味がしないとクレーム付きました(笑))
この日も沢山勉強して帰ってきましたよ。
がんばってね!お疲れさまでした。
おいしそう!食べたいなぁ~って思ってくれたら応援クリック!お願いしますね
にほんブログ村 グルメブログ 大阪食べ歩きへ
萌映ちゃんからのお願い!パパを押して応援して帰ってね!
にほんブログ村 グルメブログ 大阪食べ歩きへ
Guide
  •  …この記事と同じカテゴリの前後記事へのページナビ
  •  …この記事の前後に投稿された記事へのページナビ
 

~ Comment ~

  ※コメントの編集用
  シークレットコメントにする (管理者のみ表示)

~ Trackback ~

卜ラックバックURL


この記事にトラックバックする(FC2ブログユーザー)

MENU anime_down3.gif

同じカテゴリの記事が一覧表示されます
同じタグの記事が一覧表示されます
更新月別の記事が一覧表示されます
キーワードで記事を検索