酒家 えの吉 (天下茶屋)

酒家 えの吉 (天下茶屋)

しゅうまい
328_20150926065752cc3.jpg
さぁこの日は夜に、トモち、モエち、ね~やん、たけパパ母とたけパパ姉で、えの吉に行ってきましたよ~
266_20150926065627952.jpg
何処いこっか?って話になって、テーブルでゆっくり、ワイワイガヤガヤ出来て、大阪らしくって、美味しくって、って考えて思い付いたのがえの吉!。ね~やんも前から行きたいって言ってたし駅から近いし。とりあえず大人2000円で用意しておいてもらって足らない分は後からオーダーの形で予約です。
267_201509260656292c1.jpg268_201509260656321b4.jpg
270_201509260656362fc.jpg269_20150926065634500.jpg
テーブルは二つあります。天下茶屋らしくない雰囲気とあっさりとした創作中華料理の人気店ですよ~!
先ずは和食でお刺身!中華料理店でなんで?って感じかもしれませんがこれがホントいい魚仕入れてて甘くって美味しい!
271_20150926065652c1b.jpg
カツオと鯛!
もえち、ともち食べる食べる!
278_20150926065654583.jpg
鯛はむっちゃ甘い。昔、福井に居た時は鯛ってあんまり・・・ハマチやブリの方がって感じだったけど、最近、鯛の白身もホント旨いよねぇ~。養殖になるのかな?脂がホント乗ってってうまいんだぁ~。養殖や輸送の技術も上がっているんでしょうね。さすがに日本って感じ
280_201509260656563e0.jpg
カツオもトロトロで旨かったですよ~。
285_20150926065658164.jpg
もちろん天然も良いんだけど、天然であるからこそ個体差と旬のバラつきは抑えられないからねぇ~。田舎のいいところって旬の時期だけ贅沢に安く頂けるのがいいところなんだよなぁ~って改めて実感。田舎は野菜も、魚も旬が一年中めぐってって、田舎は何時でも旬があるって感じなんですよね。盆と正月、GWしか帰れないのが残念かなぁ~。美味しいけどいっつも一緒になっちゃうからね。
さて、続いての前菜は大皿!
304_20150926065744631.jpg
中華前菜盛り合わせ!これが、えの吉らしい前菜が並ぶ一品!あっさりしていて濃くない味付けでお箸が進みますよ~!
バンバンジー
289_20150926065700bc3.jpg
えの吉定番。鶏をハムのように丸めて茹でて、甘みを抑えたゴマソース!
ごぼうの五香粉揚げになるのかな?
291_20150926065713b4e.jpg
サクッとカリット揚がってってごぼう?って感じ。子供達も飛び付きます。
ピータン!
295_20150926065717c1f.jpg
ね~やん初めてって!臭み全然無く美味しいピータンでした。
貝柱の前菜!
297_2015092606571972d.jpg
トモチの大好きが続きます!
中華酢クラゲ
299_20150926065721cea.jpg
デイズニーのバイキングで山盛りこれだけ取って来て、後で後悔していたトモチを思いだしました。ギャル曽根ちゃんじゃないんだからねぇ~ってぐらい取って来ていましたよ~(笑)
ザーサイのピリ辛和えかな?
293_20150926065715bc4.jpg
お酒のつまみの漬け物ですね!
でぇ春巻き!
309_201509260657467a7.jpg
そぉ、ここは一方亭の流れをくむ創作中華バーなんですよ~!最初のしゅうまいの方が有名ですけどね!
313_20150926065748747.jpg
野菜たっぷりでいい感じなんだけどね、これは子供達食べたのは一個だけでした(笑)
でぇしゅうまいです。
322_201509260657507d6.jpg
ね~やんもお持ち帰りしか食べた事無かったので喜んでいましたよ~。最後の一個はトモチが「食べていい?」って聞いてから手出していましたから!気に入ったんでしょうね。もちろん柔らかくってふわふわで美味しいしゅうまいですもんね。
324_2015092607495704a.jpg
イカとセロリの炒め物!
332_2015092606581407d.jpg
これもムッチャあっさりしているのよねぇ~。6人で分けて食べるのにホントちょうど良いよ~。沢山色々食べれて!
白身魚の甘酢かけかな?
344_20150926065818677.jpg
イシモチって言ってましたね。むっちゃ柔らかく蒸されています。たけパパ姉も福井に居ると魚いっぱい手に入るので、こう言う料理も・・・って考えていました!
339_20150926065816275.jpg
正直、中華の大皿で魚一匹っての、めんどくさいのよねぇ~。ほじほじして汚くしちゃうと後の人に悪いしね。遠慮しちゃうんだけど、ホロホロに身が崩れるから食べやすかったですよ~!日本人にはチュパチュパ食べる習慣が少ないからね。
こっから追加に入ります!さぁ食べてみたい、えの吉創作中華!先ずは
麻婆豆腐
348_201509260658229c9.jpg
辛めにって頼んだけどもっと辛くしてもらってもよかったかな。大勢だからね。独特の味噌が濃い感じの麻婆豆腐です。
347_20150926065820eb3.jpg
手羽の醤油揚げ!
358_20150926065847cf6.jpg
たけパパ母はお肉好き!手で持って食べていましたよ。残念ながら3本で売り切れでした。醤油に漬け込んであるんでしょうね。外カリ中シトの揚げものです。
354_20150926065845ca9.jpg
油林鶏
367_20150926065849f4f.jpg
これも子供達食べる食べる!でぇ待ちに待ったモエちのチャーハン
372_20150926065851951.jpg
あれだけ食べてたのにたけパパが味見でもらった一口だけで、ほぼ一人前一人で完食。野菜たっぷりでも美味しいとたべれるじゃん!
390_20150926065911efc.jpg391_20150926065913247.jpg
マンゴープリンと杏仁豆腐!デザートです。
376_20150926065853ba1.jpg378_20150926065905cb2.jpg
シンプルで美味しそう!これは味見もさせてもらえなかったような・・・
でぇ、子供達のデザートの後ですがまだ続きますよ~。
水餃子!
383_201509260659073a0.jpg
これも美味しいなぁ~。スープで食べるって感じの水餃子!うんまいよね。坦々麺のスープっぽい感じが皮にコク足してくれて、具の旨味もあいまってうんまい!
385_201509260659095b3.jpg
後、色合いがキレイですねぇ~パクチーも色合いなら良いでしょ!
でぇ〆に坦々麺!
398_20150926065943c71.jpg
中華料理屋さんの坦々麺って感じですね。〆にちょうどいいような濃さ、味噌に特徴ありです!
397_20150926065941cde.jpg
でぇ、まだ終わらない(笑)どうしてもエビマヨ食べてみたいと言う事で
408_201509260659476de.jpg
海老マヨネーズ!たけパパの口に回る事はありませんでした。トモチは2個食べたんじゃないかな?
406_20150926065945d4c.jpg
いや~むちゃ沢山食べちゃいました。普通に思う中華料理と違って、ホントあっさり調理している中華料理なんですよ。油の使い方が上手って言うか、そんなに食べたって感じさせなかったけど、見返すと食べてるもんね。
後から入って来る人もそこそこ年配の方も多いし、大人がおしゃれに食べる中華料理って感じでしょうかね。
ホントいい感じ!美味しかったです。
ごちそうさまでした。

酒家 えの吉<目に云う>
鶏とピーマンの炒め物、豚天
麻婆豆腐
バンバンジー
ユーリンチー
焼き豚、海老と茹で卵のタルタルシーザーサラダ
いたや貝酢みそ(中国みそ仕立て)、バンバンジー、豚天
前菜3種盛!麻婆豆腐
おいしそう!食べたいなぁ~って思ってくれたら応援クリック!お願いしますね
にほんブログ村 グルメブログ 大阪食べ歩きへ
萌映ちゃんからのお願い!パパを押して応援して帰ってね!
にほんブログ村 グルメブログ 大阪食べ歩きへ
Guide
  •  …この記事と同じカテゴリの前後記事へのページナビ
  •  …この記事の前後に投稿された記事へのページナビ
 

~ Comment ~

NoTitle

中華で宴会!
いいですね~♪

どのお料理もほんま油っこくなくて美味しそうですわ

めーめーも子供の頃から中華クラゲが大好きで

中華食べに行ったら中華クラゲばっか食べてました~

友ちゃんと気が合いそうです。(ёё。)(。ёё)。うふうふ♪

NoTitle

友ちゃんはホントアテ系が好きで・・・・

めーめーさんみたいな

酒飲みに育つと思います(笑)


ホントにここの中華油分少なめですよ。バーボンとかも置いてあるし、カウンターがメインだし

天下茶屋駅から近いし、ある意味使いやすいですよ!

良かったら一度覗いてみてくださいね。
  ※コメントの編集用
  シークレットコメントにする (管理者のみ表示)

~ Trackback ~

卜ラックバックURL


この記事にトラックバックする(FC2ブログユーザー)

MENU anime_down3.gif

同じカテゴリの記事が一覧表示されます
同じタグの記事が一覧表示されます
更新月別の記事が一覧表示されます
キーワードで記事を検索