鶏せい 本店 (京都伏見)
鶏せい 本店 (京都伏見)
酒蔵弁当 2050円

京都でなんか美味しい物ないかなぁ~と探してきたのがこのお店。鶏せい、酒蔵を改築したみたいですね。


今でもお酒作ってるみたいでしたよ。隣の若いカップルが冷や酒飲んでました。いいなぁ~、お昼からデートで冷や酒2人で試飲する様に飲むって(笑)。ある意味今風なのかなぁ~。日本酒結構ブームっぽいもんねぇ~

でぇ結構いい値段しそうなお店ですが、お昼はリーズナブル、でぇ大箱、でぇ拘ってる感有り有りのこのお店!期待しちゃいますね。



折角なので焼鳥とほぼおかず全部入ってる酒蔵弁当なる物を頂きました~!

豪勢でしたねぇ~、お酒欲しくなるねぇ~!
先ずは京都らしいのかな、お漬物と付きだしコーナー!

これだけで十分ご飯食べれるよね(笑)


レモンの下は鶏肉の甘露煮みたいなのでしたよ。濃くってアテって感じですね。
このしば漬けと緑の漬け物!コリコリと美味しいんだぁ~。濃くないし。ホントご飯に合うね!



鴨ロース!

これは日本酒かな(笑)

でぇ焼鳥コーナー!

タレはうなぎのかば焼きのタレみたいな甘めのタレ。もちろんご飯に合うよね。お肉ももちろん美味しいですよ~




ただ、たけぱぱはやっぱ純鶏の方が好きだなぁ~って言うかヒネ鳥が好き。鶏食ってるって感じはヒネ鳥なのよねぇ~。
他の部位は調理しなくっちゃって感じるんだよねぇ~。調理すると旨いよ!もちろん嫌いじゃない!鶏の他の部位も好きな方!。
塩焼きで焼くとか、タレも種類変えるとか、その部位部位にあった調理法があるんじゃないかなぁ~って思うんだよねぇ~。
でぇ次は揚げ物コーナー!

この唐揚げ旨かったなぁ~。しっかり身の中まで味が染みてて、カリットそして軟らかい。軟らかい鶏なんだけど味がある。良い鳥使っていますよ~



竜田揚げも用意してくれてるんですよねぇ~。唐揚げと竜田揚げを分けて用意しているお店って珍しいですね。たけパパは個人的には竜田揚げが好きですが、この日は唐揚げの方が美味しく感じましたよ~!
酒蔵弁当って言うだけあってやっぱ日本酒を頂きながら、アテとしてつまんで、最後にお漬物とご飯って感じですよねぇ~。行楽弁当って感じかなぁ~
美味しかったですよ~ごちそうさまでした。
夜のメニューもあったのであげときますねぇ~(夜来るのがホントかな)




でぇ知らなかったけど帰りに前通っておぉぉお~って感じ!寺田屋

坂本竜馬が襲われた所だね!すでに当時とは違い建て直されたみたいだけど趣ありますね。さすが京都!

京都でなんか美味しい物ないかなぁ~と探してきたのがこのお店。鶏せい、酒蔵を改築したみたいですね。


今でもお酒作ってるみたいでしたよ。隣の若いカップルが冷や酒飲んでました。いいなぁ~、お昼からデートで冷や酒2人で試飲する様に飲むって(笑)。ある意味今風なのかなぁ~。日本酒結構ブームっぽいもんねぇ~

でぇ結構いい値段しそうなお店ですが、お昼はリーズナブル、でぇ大箱、でぇ拘ってる感有り有りのこのお店!期待しちゃいますね。



折角なので焼鳥とほぼおかず全部入ってる酒蔵弁当なる物を頂きました~!

豪勢でしたねぇ~、お酒欲しくなるねぇ~!
先ずは京都らしいのかな、お漬物と付きだしコーナー!

これだけで十分ご飯食べれるよね(笑)


レモンの下は鶏肉の甘露煮みたいなのでしたよ。濃くってアテって感じですね。
このしば漬けと緑の漬け物!コリコリと美味しいんだぁ~。濃くないし。ホントご飯に合うね!



鴨ロース!

これは日本酒かな(笑)

でぇ焼鳥コーナー!

タレはうなぎのかば焼きのタレみたいな甘めのタレ。もちろんご飯に合うよね。お肉ももちろん美味しいですよ~




ただ、たけぱぱはやっぱ純鶏の方が好きだなぁ~って言うかヒネ鳥が好き。鶏食ってるって感じはヒネ鳥なのよねぇ~。
他の部位は調理しなくっちゃって感じるんだよねぇ~。調理すると旨いよ!もちろん嫌いじゃない!鶏の他の部位も好きな方!。
塩焼きで焼くとか、タレも種類変えるとか、その部位部位にあった調理法があるんじゃないかなぁ~って思うんだよねぇ~。
でぇ次は揚げ物コーナー!

この唐揚げ旨かったなぁ~。しっかり身の中まで味が染みてて、カリットそして軟らかい。軟らかい鶏なんだけど味がある。良い鳥使っていますよ~



竜田揚げも用意してくれてるんですよねぇ~。唐揚げと竜田揚げを分けて用意しているお店って珍しいですね。たけパパは個人的には竜田揚げが好きですが、この日は唐揚げの方が美味しく感じましたよ~!
酒蔵弁当って言うだけあってやっぱ日本酒を頂きながら、アテとしてつまんで、最後にお漬物とご飯って感じですよねぇ~。行楽弁当って感じかなぁ~
美味しかったですよ~ごちそうさまでした。
夜のメニューもあったのであげときますねぇ~(夜来るのがホントかな)




でぇ知らなかったけど帰りに前通っておぉぉお~って感じ!寺田屋

坂本竜馬が襲われた所だね!すでに当時とは違い建て直されたみたいだけど趣ありますね。さすが京都!

おいしそう!食べたいなぁ~って思ってくれたら応援クリック!お願いしますね

萌映ちゃんからのお願い!パパを押して応援して帰ってね!

~ Comment ~
NoTitle
呼ばれてないのにジャジャジャジャ〜ンの愚昧親爺じゃけんのぉ( ̄^ ̄)ゞ
鳥せいさんといえば、神聖。
やっぱ、日本酒飲みたくなる弁当ですよね(^_^;)
鳥せいさんといえば、神聖。
やっぱ、日本酒飲みたくなる弁当ですよね(^_^;)
- #1991 愚昧親爺
- URL
- 2015.09/17 04:22
- ▲EntryTop
NoTitle
さざぼん!久しぶりぃ~!
本店って書いてあったし、大箱だったからどっかにもあるんだろうなぁ~って思っていましたけど大阪にもあったんですね。
ぜひぜひスキーの打ち合わせに!(今年はやるよ~)
本店って書いてあったし、大箱だったからどっかにもあるんだろうなぁ~って思っていましたけど大阪にもあったんですね。
ぜひぜひスキーの打ち合わせに!(今年はやるよ~)
NoTitle
愚昧親爺さん!こんにちは!
やっぱそうですよねぇ~。ホントに隣の学生?って思えるようなカップルが昼から冷や酒飲んでるんですよ~
羨ましいと言うか、時代について行けてないと言うか斬新な画でした。
ホント、飲むためのお弁当でしたよ~
やっぱそうですよねぇ~。ホントに隣の学生?って思えるようなカップルが昼から冷や酒飲んでるんですよ~
羨ましいと言うか、時代について行けてないと言うか斬新な画でした。
ホント、飲むためのお弁当でしたよ~
~ Trackback ~
卜ラックバックURL
⇒
⇒この記事にトラックバックする(FC2ブログユーザー)
NoTitle
夜は行った事がないので、今度、行きましょう。