まる八 (福井市)

まる八 (福井市)

福井の天丼!
098_20150820063232d98.jpg
さて、帰りますよ~。福井で食べた姉料理とかは記事が重たいので後回し、朝お弁当とかで忙しいのよねぇ~!
でぇ帰り11時に実家を出てそのまま向かったのが、まる八!朝我慢して向かったのが大正解。11時半までにはお店満杯(汗)ホント流行っていますよ。福井でこれだけはやってるお店そうそう見ないなぁ~。お盆の時は3~4回は回転するんじゃないかな?
051_20150820063103762.jpg
たけパパが高校生時代から通うこのお店。もう18年になりますねぇ~
056_20150820063008052.jpg054_201508200630044b4.jpg055_201508200630063ee.jpg053_20150820063003d69.jpg
今度は同窓会の一次会ここでもいいかもねぇ~
052_2015082006303559e.jpg057_20150820063037604.jpg058_20150820063039f6e.jpg
でぇ、頼む物も変わりませんよ~
先ずは友ちゃんの天ぷらうどん!
061_20150820063104ae4.jpg
最近の友ちゃんの定番。でも朝に小さなパン一個だけ食べたのが効いてるのかなぁ~。天ぷらは先に無くなるんだけど、おうどん少しパパの所に回って来ましたよ~
065_20150820063106521.jpg
確かに大人の一人前はまだ多いかもねぇ~大好物だからいつもは食べきれてるって感じですもんね。
でぇね~やんが頼んだ天ぷらそば!
067_20150820063108f06.jpg
せっかく福井なんでね、蕎麦にしないと!
でぇ、ね~やんが食べたそうな感じだった天丼!
096_20150820063230d08.jpg
どんなけ天ぷらやねんと!と自分で突っ込みながらも食べたいもんは食べたいって感じ!でも福井の天ぷらは花咲かすって言っていたと思うんだけど、サクサクの衣を追いたす感じであげます。それが軽くってしつこいとは思わないのよねぇ~
104_20150820063234157.jpg
甘めのあっさりした和の出汁がかかっていますよ~。東京とかのゴマ油で揚げる天丼とか、タレにどぶ浸けする物とはまた違った天丼!海老しか乗っていないのも福井独特かな?でもたけパパも実は好き!
はんぶんこして頂きました。
109_201508200632352c6.jpg
一口蕎麦がついてるのも福井風ですよね。
でぇモエちもいつもの「わんぱ喰う」
091_20150820063137b97.jpg
かつ丼と蕎麦、蕎麦はたけパパに回って来るかと思ったら、ズルズル食べてましたよ~。むっちゃ上手に日本人食べしていました。
090_20150820063136d9e.jpg
カツ丼はソースかつ丼!これも福井名物です。
でぇたけぱぱはいつもの特製おろし蕎麦!
071_201508200631106a9.jpg
福井で言うおろし蕎麦とはちょっとホントは違う。関西で言うぶっかけです。福井のおろし蕎麦はおろし専用の出汁ですが、このお蕎麦はざる出汁と天かす、レモンが特製の所!
074_20150820063130fc9.jpg
でも、油分も甘みも、酸味も、そして蕎麦の旨味もあって旨いよ~
082_20150820063131403.jpg
普通のおろし蕎麦も素朴で美味しいけどねぇ~。元気のでるおろし蕎麦って感じでしょうかね。
083_20150820063134fed.jpg
おいしかったですね。さぁ帰りましょうね。
ごちそうさまでした。
おいしそう!食べたいなぁ~って思ってくれたら応援クリック!お願いしますね
にほんブログ村 グルメブログ 大阪食べ歩きへ
萌映ちゃんからのお願い!パパを押して応援して帰ってね!
にほんブログ村 グルメブログ 大阪食べ歩きへ
Guide
  •  …この記事と同じカテゴリの前後記事へのページナビ
  •  …この記事の前後に投稿された記事へのページナビ
 

~ Comment ~

  ※コメントの編集用
  シークレットコメントにする (管理者のみ表示)

~ Trackback ~

卜ラックバックURL


この記事にトラックバックする(FC2ブログユーザー)

MENU anime_down3.gif

同じカテゴリの記事が一覧表示されます
同じタグの記事が一覧表示されます
更新月別の記事が一覧表示されます
キーワードで記事を検索