そば処 まる八 (福井市)

そば処 まる八 (福井市)

天ぷらそば 820円

094_20090323071304.jpg

今日も蕎麦(笑)蕎麦好きのたけちゃんパパ、全然飽きません。

実家の近所のまる八、もう20年以上も通ってます(高校生の時にお店出来ました)

でも、食べるのって実は決まっています。天ぷらそば、特性おろし蕎麦、ミニかつ丼、ミニ天丼、もつ煮込みうどん、カツたたき・・・

次行く時までに新たなメニュー開拓のため、メニュー乗せときます。

060_20090323071118.jpg062_20090323071130.jpg063_20090323071143.jpg064_20090323071154.jpg
(クリックすると大きくなります)

さてやっぱし食べたのが天ぷらそば

078_20090323071224.jpg

実は、まる八の出汁はもう少し甘い方がいいなと思っているたけちゃんパパ。

天ぷらそばは天ぷらの油がでて、甘くなって好き!蕎麦自体があっさりしているのでしつこくありませんよ!

082_20090323071238.jpg

100_20090323071315.jpg

蕎麦は太めのツヤが少ないタイプ。コリコリとした歯ごたえはありませんが、しっかりとした噛み応えのあるタイプの蕎麦。

好みとしてはやっぱし冷水でしめた蕎麦が好きだな・・・

と言う事で

毎度の特製おろし蕎麦
087_20090323071249.jpg

これはホント関西で言うぶっかけそば。福井では珍しい食べ方です

1)おろし蕎麦で最初から出汁がかっている物は無いと思う
2)出汁がざる蕎麦の出汁、わさび入り(大根の下ろし汁に醤油や出汁などお店によって違うけど、ざる出汁(甘い)は使わない)
3)天かす、レモンが乗っている

お店によってはおろし蕎麦、辛味大根を使って眼から涙が出るくらい辛いものもあります。
(三国の新保屋なんかむちゃくちゃ辛かった記憶があります)

107_20090323071326.jpg

大根が絡んでそばに味を足してくれていい感じ(やっぱし好き)

蕎麦も締まってていい食感です。

正直、お蕎麦自体はもっとうまい店もあると思っていますが、この店の出汁や姿勢は好きです。
(特に若い人には合うと思います。ボリュームもありますし、ご飯ものがお勧めです。食器にも凝っていますしね)

十分満足できる越前おろし蕎麦(特製おろし蕎麦)だと思っています。

071_20090323071212.jpg

姪っ子が食べたカレーうどん。

111_20090323071336.jpg

食が細いですね。残ってこっちに回ってきました。カレーは甘めの出汁に説いてあるようで好きです。

うどん特に感動はなく・・・・うどんはうどん専門店で食べたほうがうまいですね(笑)

そば処ですから!

113_20090323071347.jpg

ごちそうさまでした。
おいしそう!食べたいなぁ~って思ってくれたら応援クリック!お願いしますね
にほんブログ村 グルメブログ 大阪食べ歩きへ
萌映ちゃんからのお願い!パパを押して応援して帰ってね!
にほんブログ村 グルメブログ 大阪食べ歩きへ
Guide
  •  …この記事と同じカテゴリの前後記事へのページナビ
  •  …この記事の前後に投稿された記事へのページナビ
 

~ Comment ~

  ※コメントの編集用
  シークレットコメントにする (管理者のみ表示)

~ Trackback ~

卜ラックバックURL


この記事にトラックバックする(FC2ブログユーザー)

MENU anime_down3.gif

同じカテゴリの記事が一覧表示されます
同じタグの記事が一覧表示されます
更新月別の記事が一覧表示されます
キーワードで記事を検索