とろさば料理専門店SABAR(サバ―) (福島)

とろさば料理専門店SABAR(サバ―) (福島)

究極のとろさば丼定食 1,000円
P1320165.jpg
さて、この日福島でお昼何食べよっかなぁ~って車止めて散策してたら、聞いた事ある面白そうな店(天満って聞いて気になっていたけどこっちが本店みたい)入りましたよ。
P1320149.jpgP1320150.jpg
面白いねぇ~鯖だけでやっていけるってやっぱ都会なんだろうなぁ~って思って席に着きました。
P1320152.jpg
P1320153.jpgP1320154.jpg
(クリックすると大きくなります)
P1320155.jpgP1320157.jpg
夜も面白そう!サバは世界で食べられていますね。サバは変わらず料理方法で世界回遊できるそうです!
P1320158.jpgP1320159.jpg
なかなか面白いコンセプト!これは夜来てみたいなぁ~
6種類のランチ鯖好きとしては全部気になりますが、まずはどんぶりから行っときましょ!
P1320161.jpg
ちょっと色合いが寂しいけど、これがなかなか美味しい丼でした。
P1320164.jpg
サバはへしこみたいに糠かなんかにつけてありますね。ったぶん薄味のへしこになっているんじゃないかな?生では無かったです。そのせいか脂がノリノリか?って言うとそんなかんじでもないです。
P1320176.jpg
ワサビ醤油はぶっかけずにワサビを溶いてつけて頂きました。醤油は福井っぽいさらっと甘い醤油!
P1320179.jpg
ご飯がちょっと固めなんだけど鯖の旨味と糠っぽい香りがほんのりして美味しいですよ~。なるほどね、アッツアっつのご飯ならもっと美味しいかな?って思ったけど後で昆布出汁茶漬けにして食べるのですがどっちかって言うとそっちに合わせた感じの硬めのご飯でしたね!ちょっとご飯には味が物足らないかなぁ~って感じの上品な感じでした。
P1320174.jpg
おかずについてる鯖の唐揚げ!
P1320169.jpg
これが鯖を生かしているよねぇ~臭みも無く、鯖の身の中で脂が溶けたって感じ、ふわふわの身とカリットした衣!あうよぉ~
P1320185.jpg
鯖がおもっているより淡泊なのでパクパク食べれる感じ。ご飯のおかずって思ったけどこれも思いのほかあっさりでした。女性好みって感じかな!
P1320173.jpg
P1320188.jpg
最後コブ出汁かけて頂きますが、これかけた瞬間鯖の糠っぽい香りが広がります。これ、最初からかけたほうが良いかも!香りが芳醇って感じで良かったですねぇ~。お茶漬けとして食べたほうが全体的にまとまるし変わった物食べてるなぁ~って感じが際立ちました!
いや~美味しかった。家でもヘシコで真似してもようと思うけど、たけパパだけかな食べるの!パスタで工夫してみます。
ごちそうさまでした。
5月22日
体重  78.1㎏(-0.0㎏)
体脂肪率 23.1%(あぶら 18.0㎏ -0.4㎏)
基礎代謝 1738KCal
BMI  24.2
骨格筋率 32.6%(おにく 25.5㎏ +0.2㎏)

良い感じ!

目標 6月3日
体重   75㎏未満(あと5%)
体脂肪率 20%未満(動く)
骨格筋率 35%以上(動く)

2012年4月3日(記録開始)
体重   87.0㎏(-8.9㎏)
体脂肪率 27.0%(23.5㎏ -5.5㎏)
基礎代謝 1843kCal(-105kCal)
BMI   26.8(-2.6)
骨格筋率 30.9%(27.0㎏ -1.5kg)
おいしそう!食べたいなぁ~って思ってくれたら応援クリック!お願いしますね
にほんブログ村 グルメブログ 大阪食べ歩きへ
萌映ちゃんからのお願い!パパを押して応援して帰ってね!
にほんブログ村 グルメブログ 大阪食べ歩きへ
Guide
  •  …この記事と同じカテゴリの前後記事へのページナビ
  •  …この記事の前後に投稿された記事へのページナビ
 

~ Comment ~

行きたかったお店です!

ずっと行こうと思ってました!

とろさば塩焼き定食が食べてみたいんですよ〜残ったらお持ち帰りができるとか。また行ってみま〜す!(≧∀≦)ノ

NoTitle

塩焼きも美味しそうでしたねぇ、これ以来

ホントすっかり口が鯖になって、今日のお昼近所で鯖食べちゃいました!

  ※コメントの編集用
  シークレットコメントにする (管理者のみ表示)

~ Trackback ~

卜ラックバックURL


この記事にトラックバックする(FC2ブログユーザー)

MENU anime_down3.gif

同じカテゴリの記事が一覧表示されます
同じタグの記事が一覧表示されます
更新月別の記事が一覧表示されます
キーワードで記事を検索