淡路屋 (大阪駅ホーム)
淡路屋 (大阪駅ホーム)
日本の朝食弁当 500円

今日の朝ごはんは、駅弁。大阪駅内にはなんかこれ!って言う弁当コーナー見つけられないのよね~。
やっぱ大阪駅って生活の駅なのかな。新幹線の停まる駅はなんか、ひかれる弁当あるのにね。
でぇこの日、ホントは新大阪で立ち食い蕎麦でも食べて、なんて思ってたけど、来た地下鉄が中津止まりだったので、大阪で降りてホームで買いましたよ。

名前いいよね。
今のたけパパにはちょとボリュームがあるけど、普通の男の人にはいいんじゃないかな。
(ダイエット中)

女の人はお昼ご飯でも行けるぐらいのボリュームですね。(ちょっとお昼には具がさみしいけど・・・)
おにぎりも、焼き鮭も塩薄めの味付けで、かといって昆布や鶏肉は濃い目、いい感じの朝ごはんでしたよ。

ただ、定番過ぎてわざわざ駅弁で食べなくってもって感じはするかな(まぁ家出焼き鮭食べることも無いけど)
コンビニで298円で売っててもいいかもね(笑)
ホッとする朝ごはん
行って来ま~す。

今日の朝ごはんは、駅弁。大阪駅内にはなんかこれ!って言う弁当コーナー見つけられないのよね~。
やっぱ大阪駅って生活の駅なのかな。新幹線の停まる駅はなんか、ひかれる弁当あるのにね。
でぇこの日、ホントは新大阪で立ち食い蕎麦でも食べて、なんて思ってたけど、来た地下鉄が中津止まりだったので、大阪で降りてホームで買いましたよ。

名前いいよね。
今のたけパパにはちょとボリュームがあるけど、普通の男の人にはいいんじゃないかな。
(ダイエット中)

女の人はお昼ご飯でも行けるぐらいのボリュームですね。(ちょっとお昼には具がさみしいけど・・・)
おにぎりも、焼き鮭も塩薄めの味付けで、かといって昆布や鶏肉は濃い目、いい感じの朝ごはんでしたよ。

ただ、定番過ぎてわざわざ駅弁で食べなくってもって感じはするかな(まぁ家出焼き鮭食べることも無いけど)
コンビニで298円で売っててもいいかもね(笑)
ホッとする朝ごはん
行って来ま~す。
0コメントを読む