せんば自由軒 (長堀橋)

せんば自由軒 (長堀橋)

名物インディアンカレーのランチ 900円

057_20120503073106.jpg

長堀に新店が出来ましたよ。それも大阪の老舗、せんば自由軒の支店みたいですね。まだ、並んでる人多いので休みの谷間見て行ってきました~

(外観写真撮るの忘れたのでまた今度。オープンテラスもあっていい感じの雰囲気かもし出してますよ。前が自転車屋さんだったって知ってる人は変わりように感心しますよ(笑))

この店をオープンしたいきさつとランチメニューです。確かに昔入った自由軒とは趣が違いましたね。

027_20120503072947.jpg032_20120503072948.jpg
(クリックすると大きくなります。)

もう何年前かな~。たしか船場センタービルの中にある自由軒に行った事あります。確かインディアンカレーしかなかったんじゃないかな?

実はあんまりいい印象なくって、こんなもんかなぁ~って二回目の訪問はしてなかったのよね。

でも、よくよくネットで調べると、「自由軒」と「せんば自由軒」があるみたい。おまけに前の「せんば自由軒」のオーナー会社(法人化してたんですね)自己破産して東京の会社に移ってるし・・・
(どうも五男が飛び出してせんば自由軒作ったみたい)

今では「せんば自由軒」大阪には船場センタービルにしか無かったみたい(汗)

自由軒のホームページトップには関係ない云々、歴史まで書いてある(暖簾分けしたのは確かみたい)相当もめたんじゃないかな・・・

となるとたけパパは「せんば自由軒」しか食べてないってことだね。

042_20120503073037.jpg

さて、日記書きながら調べたんだけどなるほどね!東京の会社が親会社に変わってる影響が出てるんでしょうね

小さなスペースですがおしゃれに作ってありますね。メニューもいっぱいあって食堂?ってイメージでは無く、夜も一杯飲みに来たいなぁ~って思うメニューでしたよ。

029_20120503072931.jpg028_20120503072930.jpg
030_20120503072932.jpg031_20120503072933.jpg
(クリックすると大きくなります。)

さて、実は見回してもそんなにカレー食べてる人いないのよねぇ~ でも、初回はやっぱインディアンカレーいっとこっかな

055_20120503073039.jpg

セットはサラダとスープ!がついてますよ。

040_20120503073037.jpg

スープは物足らんね。なんかなぁ~もっとしっかり旨味出してほしいよね。

038_20120503073040.jpg

なかなか出てこないなぁ~って奥眺めていると、ちゃんとカレーと御飯炒めてるのよね!フライパンの中で踊ってるのが見えます。

でぇ遅れて出てきたインディアンカレー

044_20120503073040.jpg

知っている人は知っている!これがせんば自由軒の名物インディアンカレー!

生玉子は最初から乗ってるんですよ!(カレーも混ぜてあるしね)

046_20120503073038.jpg

カレー粉の香りが直接する昔ながらのカレーって感じかな。ほんのり辛く、今風のフルーティーなカレー、複雑に入り組んだカレーって感じではないし、まぁやっぱこんなもんかなぁ~

カレーのおじやって感じかなぁ。

ソースかけて混ぜて食べてくださいねって即されたのでソースかけましたよ

059_20120503073107.jpg

ん~ん・・・どうかな。なんかほかのメニュー隣で食べてるトンテキとかビフカツ方が気になるなぁ~(笑)

でもちょっとなぁ~。カウンターメインのお店で、この広さで・・・この価格帯。どうかなぁ~

ビジネスマンの昼食には高い、奥様のランチにこの場所では?おまけにゆっくりできないしなぁ~

まぁ店の手軽さ、物珍しさがあるしなぁ~このまま流れに乗れればいいですけどねぇ~


本家「自由軒」行ってカレーたべてみないとなぁ~

ごちそうさまでした。
おいしそう!食べたいなぁ~って思ってくれたら応援クリック!お願いしますね
にほんブログ村 グルメブログ 大阪食べ歩きへ
萌映ちゃんからのお願い!パパを押して応援して帰ってね!
にほんブログ村 グルメブログ 大阪食べ歩きへ
Guide
  •  …この記事と同じカテゴリの前後記事へのページナビ
  •  …この記事の前後に投稿された記事へのページナビ
 

~ Comment ~

あ、いいですね~。
久々に食べたい!!!大阪の味ですよね。

ところで・・・
1ヶ月間恥ずかしくて言えなかったんですが
お誕生日おめでとうございました←←
(気持ちを温めて膨らましておりました)

chihiんこんにちは!

お祝いのお言葉ありがとうございます(笑)

皆さんの暖かい応援のおかげで丸々と大きな体で新たな歳を迎えましたよ!

もう浜松一年過ぎたねぇ!ブログ見ててもすっかり慣れたようで良かったよ!

また、浜松の美味しいもん、教えてくださいね(^^)v
  ※コメントの編集用
  シークレットコメントにする (管理者のみ表示)

~ Trackback ~

卜ラックバックURL


この記事にトラックバックする(FC2ブログユーザー)

MENU anime_down3.gif

同じカテゴリの記事が一覧表示されます
同じタグの記事が一覧表示されます
更新月別の記事が一覧表示されます
キーワードで記事を検索