得一 (谷町9丁目)

得一 (谷町9丁目)

かき酢 280円

178_20120330052119.jpg

は~い、あぶないあぶない。3月の旬を頂きにギリギリ得一来ましたよ~!

めーめーさんのブログで岩牡蠣の走りがあるかも!と楽しみに行きましたよ~

(残念ながらなかったけど・・・)

136_20120330052012.jpg

ただ、この日はめづらしく空いてるよ~。めーめーさんも居ないし(笑)。
(毎日いらっしゃるわけでは無い)

でも正直、この日はネタで旬を感じれるものが少なかったなぁ~・・・春先ってそんな感じかな。これから夏に向かうとますます魚は白身に移っていくしねぇ~

でも、それが旬だもんなぁ~。日本の文化ですよ!。

外資の大手スーパーが日本で成功しないのは、日本人のニーズが鮮度を重視し、回転させることで対応してるためってどっかに書いてあったよ

アメリカは土曜日に1週間分買い込んで冷凍しておくんだって。

確かにカルフール(フランスのスーパー、世界第二位らしい、もう日本から撤退した)行った時もこんないっぱいい買われへんわ・・・・って思ったもんな・・・旬が無いから、エブリデイ、ロォープライスラしい。

野菜の冷凍食品なんかこんなイメージだね。美味しく食べれるようになってるんだろうけど、やっぱたけパパスーパーで手出ないな。

さよりのお造り!

140_20120330052044.jpg

トロットあっさり!うま!

めごちの天ぷら

149_20120330052045.jpg

アツアツトロホロっと!うま!

はまち

157_20120330052045.jpg

もう少し脂乗ってても良いかなぁ~。春先って感じですえね。

163_20120330052045.jpg

ここら辺から旬から外れるかな(笑)

ズリにんにく焼き

170_20120330052118.jpg

フライパンで炒めた後、鉄板に載せ換えてるんですよ~。手間かけてるでしょ!これで230円よ・・・すごいね

165_20120330052045.jpg

香り食感良く美味しかったよ(旬は無いね)

酢ガキ

176_20120330052119.jpg

もうシーズン終わりだね。でも身がむっちゃ大きくって良かったなぁ~。今年広島食べに行っていないよなぁ~って思っちゃった。

181_20120330052119.jpg

一人でさびしかったので呼びだした後輩登場(笑)

トロサーモン

189_20120330052119.jpg

たけパパ?食べたかな(笑)、良く出来た後輩で写真撮るまで手付けませんよ(笑)

194_20120330052120.jpg

合鴨ロース

196_20120330052149.jpg

198_20120330052149.jpg

たべたかな?(笑)

アスパラベーコン

205_20120330052149.jpg

ホルモン煮込み

211_20120330052149.jpg

海老フライ

220_20120330052150.jpg

お肉の好きな後輩でした(笑)

3月の旬、間に合ってよかった~!。4月はいわし食べに行かなくっちゃ~

<得一の旬>

<4月>
いわしの刺身、焼きガキ、地鶏のたたき

<6月>
子持ちやりイカ酢みそ、ホッキ貝

生シラスポン酢

カツオのたたき

<8月>
赤貝お造り、真アジ

<9月>
生シラウオポン酢、焼きサンマ

鳥のたたき!、本生マグロ

<10月>
あんこう肝ポン酢、きびなご、さんまの握り

イワシ、くらげ

<11月>
イカみみにぎり

かき酢、くじら

<12月>
鯛の生姜煮、牡蠣のどて煮

<1月>
天然ホタテお造り(しょうゆ焼き付き)

<2月>
つぶ貝お造り

ホタルイカ

しんこおろし、アンキモ、牡蠣フライ!
おいしそう!食べたいなぁ~って思ってくれたら応援クリック!お願いしますね
にほんブログ村 グルメブログ 大阪食べ歩きへ
萌映ちゃんからのお願い!パパを押して応援して帰ってね!
にほんブログ村 グルメブログ 大阪食べ歩きへ
Guide
  •  …この記事と同じカテゴリの前後記事へのページナビ
  •  …この記事の前後に投稿された記事へのページナビ
 

~ Comment ~

牡蠣うまそ~!! と言いながら実は生牡蠣苦手(^^;)火を入れると食べれるんですけどね~。
でも、生牡蠣見ると美味しそうと思って挑戦するも毎回食べれない・・・。以前に赤穂の牡蠣祭りってのに行ったけど焼き牡蠣食べ放題的な感じで最高だった!! 牡蠣で腹いっぱいになったのあれが初めてでしたね(^^;)
野菜や魚介類は、獲れたてが1番ですね♪
日本の食品業界がんばれ!!(笑)

めーめーが家飯の日ですね・・・

昨日は行ってまたよ~♪

めーめーも昨日ガッチョ(メゴチ)天ぷら食べました~
泉州人はガッチョ好きなんです~

岩牡蠣はあれから私もお目にかかれておりません

あの時はラッキーな日だったのかも~


差し出がましいようですが
コストコじゃなくってカルフールではないでしょうか?

きゃぁ~~小姑みたい~

彦の義さんコメントありがとうございます!

日本の文化はすんご~く進んでて、日本のビジネスマンが作った文化の輸出が今後の日本のビジネスチャンスかもね

昨日みたテレビで子供の記念写真撮影が進化してましたよ

スタジオでプロのカメラマンが衣装だけじゃなくセットや演出まで凝ってて!

もちろんお金払うのは大人、喜ぶのも大人、子供本人が感激するのはもっと先の話だろうけど

日本人って考えるよね~

お金持ちが幸せと思うのではなく、幸せを人に与えることでお金をもらえるって思えるようにならないとなぁ~って思いましたよ

めーめー様

早速書き直しました(笑)

そう、そうカルフールでした(一回しか行ったことなくってイマイチひかれなかったんですよね)

スウェーデンの家具屋さん(名前どわすれ)もたけパパには違うのよねぇ~

クリスピードーナッツもあかんかった(笑)

外資でピッタリ来るのは……LLビーンぐらいかなぁ(体大きいからね)
  ※コメントの編集用
  シークレットコメントにする (管理者のみ表示)

~ Trackback ~

卜ラックバックURL


この記事にトラックバックする(FC2ブログユーザー)

MENU anime_down3.gif

同じカテゴリの記事が一覧表示されます
同じタグの記事が一覧表示されます
更新月別の記事が一覧表示されます
キーワードで記事を検索