8番らーめん (福井県勝山市)
8番らーめん (福井県勝山市)
味噌ラーメン

さて、昨晩は実家に泊まった後昼からスキージャムに行こうと予定立てました。
おかげ様でこの日はいい天気!絶好のスキー日和ですよ。
ただ、こんな日にJAMでご飯食べようもんなら、時間は無駄に使うし、お金は余計に使うしと、お家を10時半ごろ出て、ジャム前にある8番ラーメンで早めの昼食です

着いたのは11時45分ぐらいだったかな~。1組だけ待って席に座れました!福井でラーメンって言うと8番しか知らない人もいるんじゃないかな(笑)ムッチャ人気あるんですよ。
たけパパは久しぶりに勝山食堂でおろし蕎麦食べたかったんだけど、友ちゃんすっかりラーメンにハマっててね(汗)


(クリックすると大きくなります)
頼んだのはたけパパ久しぶりの味噌ラーメン

8番ラーメンの基本は太い麺と野菜!野菜を炒めスープで軽く煮込んで、味付けするラーメンです。

スープは野菜の旨味が溶けだして旨いんですよ~

太い麺好きのたけパパ家族にはピッタリなんですよ!

友ちゃんは醤油!キャベツがプロの技で炒められたシャキシャキ!これだと野菜食べてくれますよ~
ご飯好きの萌映ちゃんは友ちゃんにセットで頼んだミニチャーハン

と・・・・メニューで自分で指さして頼んだ
ポテト(笑)

生意気に店員さんに人差し指で差して、アイコンタクトしてからこれ!って伝えてました(笑)
レジの後ろの風船が欲しい!っておねだりするので、きっと、あれはしっかり食べてくれた子のプレゼントやで!
しっかり食べてくれましたよ~
ね~やんは野菜坦々麺!

最近(って言っても結構前)登場した坦々麺。更に8番らしく進化した野菜坦々麺!(これも太麺)
美味しいですよ。詳細気になる方はは過去記事でどうぞ!
さて、12時15分ごろにはお店出れたかなぁ!お店はホント満席だったのでむっちゃ良いタイミングでしたよ!
そのままジャムへ向かいます(15分くらいかな?)
12時半ごろ駐車場へ、この時間だと朝一から来て午前券で帰る人もいるので、ゲレンデに一番近い所に向かうと!すぐそばが空いてますよ~

さて、12時半から500円で入れるキッズパークで遊ぼうねぇ~と

まずは雪遊びから(笑)!まぁこれもスキーを気に入ってもらえる第一歩かな!
この日は雪が締まってて、ソリむっちゃ滑りました(笑)。萌映ちゃんは何でも一人でやりたがるので、最初カリソリ(笑)半べそかいてましたよ~
友ちゃんは昨日から徐々にレベル上げてって、リフト乗ってスキーしました。結構滑ってムッチャ楽しかったみたい!
リフト終了間際に、そのままリフト乗り場まで行けばもう一回乗れるけどどうする?って聞くと「行く!」と嬉しい返事
がぁ・・・・途中で後ろから来たスキーヤーにぶつかられてコケて大泣き・・怪我も無くびっくりしただけですけどね。
ただ、そのガキが(大学生ぐらいかな?)10mほど下でコケて、すみませんって謝っただけで滑って行こうとしたのでたけパパ怒っちゃいました(笑)
たけパパも人にぶつかった事あるから(たけパパとぶつかった人は気を失うよ(笑))まぁスキー場は子供から初心者まで居るんだからお互い怪我の無いようにね!
あとぶつかったらちゃんとケアしてあげないと。子供にぶつかっといて「謝りましたよ」だけではダメでしょう。
怪我が無いか、パトロール良ばなあかんのか、気持ちが高揚してるからね!・・・ちゃんと確認しましょ!
ただ、ジャムの斜面向かって右側のペアリフト、降りたところの斜面はちょっと危ないなぁ~
たけパパも友ちゃんと行くようになって滑る斜面になったけど(有る程度滑れる人は逆に滑らないかな)
初心者が多く(初心者用のリフトだからね)初心者のボーダーも多く結構真中で座ってる。
滑り出しがちょっと斜度がある。横に林があって狭いスペース、林の向こう側の広い所へ逃げる連絡が無い。
ちょっと上手くなった気分の人がまっすぐ滑っちゃう斜面です。ちゃんとターンする人には危ないな~
気を付けてくださいね。

結局、そのまま帰りました。車に向かうまでには、いつもの友ちゃんに戻ってました。怪我も無くよかったよかった!
さぁ楽しかったね。帰りましょう!
<8番らーめん 目に云う>
唐麺
野菜坦々麺
冷めん
ざるラーメン餃子セット
野菜坦々麺
<スキージャム勝山>
若鳥と野菜のクリームスパゲティー
坦々麺
スモークターキーランチ
ミートソースパスタ
JAM特製うま辛ビーフカレー

さて、昨晩は実家に泊まった後昼からスキージャムに行こうと予定立てました。
おかげ様でこの日はいい天気!絶好のスキー日和ですよ。
ただ、こんな日にJAMでご飯食べようもんなら、時間は無駄に使うし、お金は余計に使うしと、お家を10時半ごろ出て、ジャム前にある8番ラーメンで早めの昼食です

着いたのは11時45分ぐらいだったかな~。1組だけ待って席に座れました!福井でラーメンって言うと8番しか知らない人もいるんじゃないかな(笑)ムッチャ人気あるんですよ。
たけパパは久しぶりに勝山食堂でおろし蕎麦食べたかったんだけど、友ちゃんすっかりラーメンにハマっててね(汗)


(クリックすると大きくなります)
頼んだのはたけパパ久しぶりの味噌ラーメン

8番ラーメンの基本は太い麺と野菜!野菜を炒めスープで軽く煮込んで、味付けするラーメンです。

スープは野菜の旨味が溶けだして旨いんですよ~

太い麺好きのたけパパ家族にはピッタリなんですよ!

友ちゃんは醤油!キャベツがプロの技で炒められたシャキシャキ!これだと野菜食べてくれますよ~
ご飯好きの萌映ちゃんは友ちゃんにセットで頼んだミニチャーハン

と・・・・メニューで自分で指さして頼んだ
ポテト(笑)

生意気に店員さんに人差し指で差して、アイコンタクトしてからこれ!って伝えてました(笑)
レジの後ろの風船が欲しい!っておねだりするので、きっと、あれはしっかり食べてくれた子のプレゼントやで!
しっかり食べてくれましたよ~
ね~やんは野菜坦々麺!

最近(って言っても結構前)登場した坦々麺。更に8番らしく進化した野菜坦々麺!(これも太麺)
美味しいですよ。詳細気になる方はは過去記事でどうぞ!
さて、12時15分ごろにはお店出れたかなぁ!お店はホント満席だったのでむっちゃ良いタイミングでしたよ!
そのままジャムへ向かいます(15分くらいかな?)
12時半ごろ駐車場へ、この時間だと朝一から来て午前券で帰る人もいるので、ゲレンデに一番近い所に向かうと!すぐそばが空いてますよ~

さて、12時半から500円で入れるキッズパークで遊ぼうねぇ~と

まずは雪遊びから(笑)!まぁこれもスキーを気に入ってもらえる第一歩かな!
この日は雪が締まってて、ソリむっちゃ滑りました(笑)。萌映ちゃんは何でも一人でやりたがるので、最初カリソリ(笑)半べそかいてましたよ~
友ちゃんは昨日から徐々にレベル上げてって、リフト乗ってスキーしました。結構滑ってムッチャ楽しかったみたい!
リフト終了間際に、そのままリフト乗り場まで行けばもう一回乗れるけどどうする?って聞くと「行く!」と嬉しい返事
がぁ・・・・途中で後ろから来たスキーヤーにぶつかられてコケて大泣き・・怪我も無くびっくりしただけですけどね。
ただ、そのガキが(大学生ぐらいかな?)10mほど下でコケて、すみませんって謝っただけで滑って行こうとしたのでたけパパ怒っちゃいました(笑)
たけパパも人にぶつかった事あるから(たけパパとぶつかった人は気を失うよ(笑))まぁスキー場は子供から初心者まで居るんだからお互い怪我の無いようにね!
あとぶつかったらちゃんとケアしてあげないと。子供にぶつかっといて「謝りましたよ」だけではダメでしょう。
怪我が無いか、パトロール良ばなあかんのか、気持ちが高揚してるからね!・・・ちゃんと確認しましょ!
ただ、ジャムの斜面向かって右側のペアリフト、降りたところの斜面はちょっと危ないなぁ~
たけパパも友ちゃんと行くようになって滑る斜面になったけど(有る程度滑れる人は逆に滑らないかな)
初心者が多く(初心者用のリフトだからね)初心者のボーダーも多く結構真中で座ってる。
滑り出しがちょっと斜度がある。横に林があって狭いスペース、林の向こう側の広い所へ逃げる連絡が無い。
ちょっと上手くなった気分の人がまっすぐ滑っちゃう斜面です。ちゃんとターンする人には危ないな~
気を付けてくださいね。

結局、そのまま帰りました。車に向かうまでには、いつもの友ちゃんに戻ってました。怪我も無くよかったよかった!
さぁ楽しかったね。帰りましょう!
<8番らーめん 目に云う>
唐麺
野菜坦々麺
冷めん
ざるラーメン餃子セット
野菜坦々麺
<スキージャム勝山>
若鳥と野菜のクリームスパゲティー
坦々麺
スモークターキーランチ
ミートソースパスタ
JAM特製うま辛ビーフカレー
0コメントを読む