つけめん二代目みさわ

つけめん二代目みさわ

特製つけめん 1000円

016_20110626073649.jpg

さて、この日、暑い中何食べよっかな~とフラフラ。こう暑い時はカレーも気になるけどいっぱいだしなぁ・・・

歩いてて見つけた、このお店に入りましたよ~。ブログで見た事あるお店ですね

002_20110626073648.jpg

新店の維新も気になったんだけど、場所ウロ覚え~!たどりつけませんでしたよ(笑)

まぁ、こう暑い時につけ麺って良い感じだよね~。好きだし。

003_20110626073519.jpg005_20110626073520.jpg
(クリックすると大きくなります)

メニューはつけ麺の、ひやもりとあつもり、そのほかはトッピングと麺の増量ですね。むっちゃ迷ったけど・・・200gで我慢しときましょ!その代わり特製食べよって自分に言い聞かせます。

つけめん出てくるまで、みさわ流のつけめん流儀って言う物しっかり熟読しますよ~

006_20110626073648.jpg

6分半の茹で時間楽しみに待って出てきたのがこれ!

なかなか凝ったビジュアルのつけ麺ですねぇ。小さめのサイの目に切った白の玉ねぎ、すだちの緑、玉子の黄色、麺のツヤ!これはビジュアル的にも秀でたつけ麺です!

期待できるな~

018_20110626073649.jpg

012_20110626073648.jpg

スープは濃厚豚骨魚介スープ。海苔の上に魚粉がのった六厘舎スタイル。このスープはつけ麺の定番って感じですね。

ただ、器がむっちゃ熱いんだ~!つけ麺にはいい事なんだけど、たけパパとしては一口濃いぃ~スープを味わいたかったから、持ち上げたら熱くって!

レンゲ欲しいって思ったけど、普通の人は飲まないかな・・・しっかりラオター化していますね(笑)

028_20110626073615.jpg

さて、流儀通り、このスープに玉ねぎ投入!中途半端なことせづに全部行っちゃいますよ~

031_20110626073615.jpg

ピンとたった食べ応えのある麺と濃いぃ~スープが絡んで美味しいです。玉ねぎのアクセントも良いな~!たけパパつけ麺の玉ねぎ好き!

やっぱつけ麺ってしつこいんだよね~。麺を楽しむ→太くなる→スープの拾いが悪くなる→スープ濃くなるって感じかな。

玉ねぎの食感とさっぱり感が加わって旨い薬味ですよ~

027_20110626073615.jpg

ここで、流儀にしたがって、麺にスダチを絞って頂きました。これが良い感じなんだぁ~

正直、濃厚豚骨魚介のスープ、こんなけしょっちゅう、ラーメンたべてると、インパクト無くって流しちゃうんだけど、このスダチがさっぱりさせてくれて旨いな~好きです。

今度は最初からスダチかけよっ!って思わせる美味しさ。濃いぃ~味にまけづ最後までスダチの香りが残るし食欲も進みます。

023_20110626073615.jpg033_20110626073615.jpg

玉子とチャーシューもボリュームあって美味しかったな~!特にチャーシューは柔らかくって美味しかったですよ~

035_20110626073616.jpg

流儀通り、最後に黒七味かけて頂きました。3回も食べ方変えて食べれってむっちゃ楽しめるけど・・・

200gでは少ない(笑)

あっと言う間に食べ終えてしまいました。

ラオターにはちょっと定番つけ麺ぽくって(スダチはちょっと違うと思うけど)変化球も欲しいな~って思っちゃうけど

普段ラーメン食べない人にはお勧めしたいな~。しつこいって感じる人はスダチ絞ってもらって、濃厚豚骨魚介あじわってほしいですね。

美味しかったですよ~。ごちそうさまでした。
おいしそう!食べたいなぁ~って思ってくれたら応援クリック!お願いしますね
にほんブログ村 グルメブログ 大阪食べ歩きへ
萌映ちゃんからのお願い!パパを押して応援して帰ってね!
にほんブログ村 グルメブログ 大阪食べ歩きへ
Guide
  •  …この記事と同じカテゴリの前後記事へのページナビ
  •  …この記事の前後に投稿された記事へのページナビ
 

~ Comment ~

  ※コメントの編集用
  シークレットコメントにする (管理者のみ表示)

~ Trackback ~

卜ラックバックURL


この記事にトラックバックする(FC2ブログユーザー)

MENU anime_down3.gif

同じカテゴリの記事が一覧表示されます
同じタグの記事が一覧表示されます
更新月別の記事が一覧表示されます
キーワードで記事を検索